皆様、いつもありがとうございます。

遅いお時間に失礼します。


今回、震災のことを書いています。

もし、ご記憶がよみがって不快に感じられる方は、

パスされてください。


けさから書こうかどうしようか迷ったのですが、

書くことにしました。


大震災から、もうすぐ1年。

テレビでは、震災特集が多く見られるようになってきました。


昨日、夜9時からのNHKスペシャルでは、

「映像記録3.11~あの日を忘れない~」として

震災被害にあったたくさんの人が撮影した、大きな揺れや津波の様子を

放送していました。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/120304.html


今週1週間も、NHKで毎日夜10時から、特集番組があります。

今もやっています。


昨日の番組は、なにしろ、揺れている現実です。

大量の水が足元まで来ているような映像が次々と流れてきます。

原発のすぐ近く地域で撮影した映像もありました。


最初、揺れがあまりにもひどく、

見ていて、自分が地震に合っているかのような気になってしまいました。


そして、甚大な被害をもたらした津波。

叫びながら撮影する声が録音されています。


今まで何度も見てきた、ニュースでの映像と異なり、

次々とリアルな恐怖が襲ってきます。


何度も見るのをやめようか、と思いながら、なんとか最後まで見ました。


私たちは、被災せず、今もそれほど変わらない暮らしをしています。


本当にこれほどのひどい揺れと、津波だとは、思いませんでした。

被災者の方々は、本当に、よく耐えられたと思います。


生活が変わらないなかでも、

瓦礫の受け入れ、募金、製品の購入など、

まだまだ私たちにはできることがあります。


そして、

この瞬間に家具が倒れ、目の前の人が波に飲み込まれていく

生々しい映像は、できるだけ多くの人に見て欲しい、そう思って書きました。


生きているだけで、ありがたい。痛いなんて、いってる場合じゃない。


今回はコメント欄を閉じます。