皆様、いつもありがとうございます。なんでか、今日は太字のままです。
日本神経治療学会という(あれ、ここから普通の字だ)というのがありまして、
2010年に発表された慢性疼痛に関する論文
(やや古いですが)を以下のURLで読むことができます。
以下の内容は、転載を禁じていますので、このサイトの頁の記事のみ貼り付けます。
専門的な内容で、しかもやや時間がたっていますけど、
薬の細かい情報や電気刺激療法など、ふーん、と思うものが載ってました。
内容の一部は、以下最初の頁を丸ごと貼り付けたので、どなたが
書かれているかはわかります。
ーーーーーーーーーー以下、日本神経治療学会のサイトよりーーーーーーーー
http://www.jsnt.gr.jp/guideline/mansei.html
標準的神経治療:慢性疼痛
標準的神経治療:慢性疼痛(PDF/2.24MB)
この標準的神経治療は、「神経治療学」27巻4号より全文転載しました。
内容を無断で複写・複製・転載することを禁じます。
編集
日本神経治療学会治療指針作成委員会
執筆担当者一覧
編集責任者
- 辻 貞俊
- (産業医科大学神経内科)
緒言
- 辻 貞俊
- (同上)
1.慢性疼痛の定義と発症機序
- 牛田享宏
- (愛知医科大学学際的痛みセンター)
- 新井健一
- (同上)
- 末冨勝敏
- (同上)
- 西原真理
- (同上)
- 池本竜則
- (高知大学整形外科)
- 柿木隆介
- (国立生理学研究所感覚運動調節研究部門)
2.慢性疼痛の診断
- 岡田和将
- (産業医科大学神経内科)
3.内科的治療
- 野寺裕之
- (Department of Neurology, Beth Israel Deaconess Medical Center)
4.心療内科的治療-とくに線維筋痛症に対して-
- 村上正人
- (日本大学板橋病院心療内科)
5.慢性疼痛:ペインクリニック
- 比嘉和夫
- (福岡大学麻酔科)
6.刺激療法
- 齋藤洋一
- (大阪大学脳神経外科)