えー、皆様^^。
いつも励ましをありがとうございます。
ブログをなかなか更新できずにいます。
いろいろ起きており、
また整理して書きたいです。
ブログは、全員が直接お会いしたことがない方が読まれており、
また、お読みいただいている方全員が私にコメントをいただいているわけではないため、
私にはどのような方々なのかが一切、わかりません(痛みに苦しんでいる方がほとんどとは思いますが)。
どうしても、書く内容を制限してしまっています。
本当は書いてすっきりしたい気持ちがたくさんあります。
しかし、コメント欄で頻繁に、
あるいは直接のメッセージのやりとりなどをしたことがない方が
ほとんどです。
私個人のこと、加えて、これまでどのような治療を受けてきたのか、ということを
お伝えできてていない方が多くいる現状では、
たとえ、ネットという世界でも構えてしまう自分がいます。
数ヶ月前に読んだ新聞に、内田樹氏が寄稿されており、
「ネットはすでに仲間内のものではなく、全世界に実況中継されている居酒屋」
という一言がありました。
確かに、ネットでニンゲン関係がうまくいかなくなる例も少なくないでしょう。
以前、メラビアンの法則について書きましたが、
http://ameblo.jp/cattact2011/entry-11030044028.html
メールだけのやりとりは、非常に誤解が生じやすく、
実際に会って話す以上の気配りと
配慮、距離感が必要と思います。
これをカタチにでき、直接メッセージができる、
あるいは必ずコメントができるような関係ができれば、私にとっては理想ですね☆
とはいえ、
ネットでの出会いのあと、どのように距離感をちぢめるかという
判断も、人それぞれ。
その感覚をすり合わせるのが難しいものです。
書く内容を絞って、もう少し整理してから書いてみます。
なかみのないところに来ていただいて、ありがとうございました^^。