http://ameblo.jp/cattact2011/entry-11038147559.html
またまた、近況のお知らせがありました。
遠くの病院で、ようやく病名が確定した、とのこと。
これまで10年以上も病名が確定せずに、何十件という医者を回っていたのですが。
結局、ついた病名は、リウマチでもなく、線維筋痛症でもなく、身体表現性疼痛でもない
割と聞く病名でした(病名はなぜか伏せて欲しいとのお願いあり)。
その病気の専門医にかかったのは始めて。そして、ようやく確定診断をされた、とのことでした。
その病名に納得できたそうで、
もう治療を始めているということでした。
ただ、この病名がついたからといって、
治療法がとくにあるわけじゃないんですよね。
今までとそう治療は変わらないくらい。
けれども
私が一番驚いたのは、なんだか人が変わったように
前向きで、明るい感じでいらっしゃったことです。
私にも、「ありがとう、ありがとう。よい出会いで、ぽちぽちさんに感謝してます」、とか。
結構、今までは、グジグジ多かった印象の方ですけど(ごめんちゃい)。
え、なぜ。トラムセット、そんなに威力が強いの?
それで、思わず聞いてみました。
そしたら。
「クスリが効いて活動範囲が増えたこともあるけれど、
何よりもよかったのは、自分の病名がはっきりしたこと。
今まで、
どの専門医にかかっても、とりあえずの病名をつけられただけで、
しっくりこなかった。
今、病名がはっきりして、その病名で自分も納得できたから
前向きに取り組めるようになった」
「そして、いい医師に出会えたこともよかった。その医師は、
私の立場と症状を理解してくれて、親身になって考えてくれる」
ということでした。
トラムセット以外にも、この方、過去にリリカがよく効いてたのですが、
そういえば、思い出すと
その当時は、こんなに前向きで明るくはなかったですね。
効いていたときは、それほど明るい感じはなかったです。
現在は、トラムセット一日2錠のまま。
最近は、明日、あさって、1週間後、1ヵ月後、そして来年の計画を立てられるようになったようです。
うーん、実際のところは、本人がどれだけ意識しているかは
わかりませんが、クスリの効果はあるでしょう。
しかし、
病名がつくと、明るくなる、そして、自分のことを信頼している医師に出会えれば
気持ちが前向きになれる、というのもわかる気がします。
この方の治療が今後もうまく進みますように!