医師の「頑張れ」は違法=症状悪化と賠償命令―大阪地裁

時事通信 10月25日(火)19時29分配信

 自律神経失調症だった男性が、不用意な発言で症状が悪化し復職が遅れたとして、
大阪府内の内科医に530万円の損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁の寺元義人裁判官は25日、「『頑張れ』などの発言は違法」として、60万円の支払いを命じた。

 寺元裁判官は、内科医が「病気やない、甘えなんや」
「薬を飲まずに頑張れ」などと力を込めて言ったことについて、
「安易な激励や、自助努力を促すような言動で病状が悪化する
危険性を避ける注意義務に違反した」と述べ、発言と病状悪化との因果関係を認めた。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

などという記事を発見。

地裁だからなー。画期的判決なんでしょうけど、
控訴すれば、ひっくりかえる可能性大。
しかし、この方、よほど不愉快で大きく傷ついたんでしょうね。
大きく同情します。

これなら、今まで私を診た多くの医師が、私に賠償せなあかんわ。
(私今頃、めちゃめちゃお金持ち^^;)

記事よりもきっともっと多くのひどい言葉があったのでしょうねえ。
そうでないと、裁判にはならないでしょうし。

どうやってそれらの台詞を証明したのか、そのあたり知りたいところです。