皆さんもそうだと思いますが、
この季節以降、春までは、ひたすら「忍」の一字です。ニンニン。
あー。あったかい南の国に引越したい。
気温が下がってくると、痛みの爆発はてきめん。
うぎゃーと思う日々も多くあります。
それに加えて困ること。
夜中のトイレだーい。
9月に気温が下がったときはまだダイジョウブだったのに。
10月になると、なぜか、トイレに2回もおきる!!!
すっかりおばあちゃんかい。
でもって、「寝付けなくなる→睡眠不足→痛み増える」
と悪循環であります。
トイレにおきても、決してそんな勢いよく、ってなわけではありません(まーはしたない)。
膀胱炎か??と思って、毎年この時期に調べますが、
問題なし。
もちろん、寝るときにはいろいろ電化製品使って暖めてますよー。
なのに、なぜなぜ。
もう眠いのに、あんまり実際でないのに、
夢はトイレのものばっか。これ、出ない夢で見るのはクルシイ。
高齢者向けのクスリも発売されてますけど、
うーん。また出やすい副作用が気になる。
寝る前の水分も減らしてはいるのですが、
なんかいいアイデアないですかねー。