前回、行くの行かないのと、うだうだ言っていた病院(以下にうだうだ書いてます)。
http://ameblo.jp/cattact2011/entry-11002576209.html
皆様からのアドバイスを受け、「やぁああめた!」と
決めたはずなのに・・・。
うーん、コンジョなしです。
昨日、結局、行ってきました。気ぃ弱ぃ。
行くからには、「なんか成果あげないと!」と
ちょっと意気込みありました。
コメントをいただいた方の参考情報で
「今日はリフレックスもらってくるぞ!」と決心。
時間通りに到着。
今回は、問診表をくれました(前回もらえなかったので、
なんだか、今回は患者扱いしてもらったようでうれしい=あほか)。
すぐに呼ばれる。
例の明るい医師。
「どう?」
私「うーん、上がったり下がったりですかねえ。まあ、来れるだけましですが」。
医師「リボトリールどう?3個でいける?」
私「おしっこが出ないので、2個が限度ですかね。あとは半分に割って、2個半とか」
医師「そっかー」
私「私には、もう薬ないですか?リフレックスとかどうですか?」
医師(声でかい!)「えー!!だめだめ。ぜんぜんだめよお。
だって、トリプタノールがだめだったんでしょ!!!あなた、何も飲めないもの」
私の心のなか(でも、リボトリールは飲んでるんだけど・・・)。
私「リフレックスは新しい薬ですよね」
医師「日本では、ね」
私「あ、そうですね。海外ではずっと以前から使ってますよね」
医師「だめだよぉ。だって、あなた薬飲めないもん」。・・・下を見ながら・・・沈黙。
「でも、、やってみる?もしかして、ってこともあるし」顔あげて「ね!」(にっこり♪)
私「3日分だけください。小さく割って飲んで、合えば、また来ます」
医師「じゃあ、3ヵ月後の予約でいいかな。あと、血液検査3ヶ月やってないよね。やっとこ」
ーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、血液検査。その際、私がまた「どんな項目をするんですか。以前と
同じにしてください」といったため、「それは医師に言ってください」となり、
再び診察室へ。
「あのね、値段が高くなるのよ。あなたそれでもいい?だから、膠原病と炎症だけね」
(最初に説明しないのかしらん)。
ーーーー
この日はすいていたので、
病院に入ってから血液をとり、会計をすませ、薬をもらうまですべて25分。
体はラクです。
苦手な整形外科の医師は、担当曜日が変わったようで、
もう顔を見ることがないのは、ほっとしました。
結局、割り切って通院するか、どうかという問題になってきました。
望めば、その薬をくれる感じ。だけど、自分がギモンに思うことを話したり、
自分が治療を選択したりする感じはない(血液検査の中身とか話さない)。
何がおかしいのか、何が不満なのかずっと考えてたら、ようやくわかった!
この病院は、
昔の病院の治療っぽい印象なんですよね。
最近、患者側がきちんと説明を受けて、選択する治療するところばかりに
行っていた(ちゃんとした話し合いがあった)ため、
一方的に医師から治療をされる、という経験を
忘れていました。
整形の医師が注射を指示したときも、私には中身の薬について説明がなく、
看護師さんにだけ「注射しておいて」って言ってたし。
とはいうものの。
朝日新聞の記事でも、寝たきりから車椅子になった方は、薬じゃなくて
リハビリが効いたみたいだし。(以下に記事)
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201109020323.html
薬には期待しないで、心が通わせられる人を探しながら
血液検査と欲しい薬が見つかるまでのツナギと割り切ろうかなあ。