ご無沙汰しております。


被害日本大震災より、1ヶ月がすぎました。が、まだ余震がひどく

被災地の皆様は、本当に大変な日々を送っていらっしゃると思います。


とりあえず、自分ができること=募金と節電=には

取り組んでまいりましたが、計画停電がなくなったことで

また少しずつ書いていこうと思います。


中断中もペタを残してくださった方々には、

感謝のしようもありません。ありがとうございました。


ところで、

3月中旬から行われる予定だった某クリニックの

絶食療法ですが、

やはり、地震のために中止となったそうです。

今後の実施予定もたっていないとのことでした。


確かに、強い余震も収まりませんし、ホテルにカンヅメの絶食療法では

精神的なストレスが多すぎますね。


ところで、仙台在住の友人とは

地震発生後、5日目に連絡がとれました。

連絡がきたときは、思わず涙が出てとまりませんでした。


マンション住まいで、室内室外の写真を送ってくれました。

室内は足の踏み場もないほどひどい状態でしたが、

マンション自体はほとんど崩れておらず、

築年新しいマンションの威力を改めて思い知りました。

周辺も倒壊建物もなく、テレビで見る市内とは

全く異なる普通の住宅地の風景でした。


本当によかったです。


ただ、避難所暮らしの方、親をなくされたお子さんはたくさんいらっしゃいます。

お子さんを引き取りたいとも考えますが、自分の状態では

いろいろ制約があるようです。これは、もう少し調べて記事にしたいと思います。


被災された患者さんが、日々少しでも痛みがなく過ごされますように。