garmin 520 バッテリー交換 | 猫対犬

猫対犬

適当にやってます


garmin 520 のバッテリー交換実施

足痛いし、暇なんですよ。


詳しいことはググレば先人たちの知識が出てきますので、簡単に。


ヤフオクでバッテリー付のケースを購入。


バッテリーのみならAmazonでも扱っていますが、ケースセットならハンダ付もいらないです。分解するだけです。


ケース付バッテリーは、AIRなんちゃらの中華サイトで買えますがクレジットカードを使うのが嫌で辞めてしまいました。


で、ディスプレイを外します。

ちょうどiPhoneのバッテリー交換で使用したキットがあったため、それを使用しました。


ネットではカッターで開けている人がいますが、カッターを使う必要は無かったです。

地道にこじ開けます。

プラスチックなので、滑っても画面に傷はつきませんでした。


こんな道具を使いました。

代用品は分かりませんが、なければ買った方が良いかも。
吸盤は使ってません。

焦るとディスプレイが割れるので、地道に時間をかけて行いました。

ディスプレイさえ外せれば取り換えるだけ。
ネジを外して、バッテリー交換。
ケースごとなので楽チンでした。

↓交換してディスプレイを固定する前に充電して動作確認。

さて、これでどのくらいバッテリーが戻るか?
今までのバッテリーは夏でも7〜8時間しか持たなかった。

ヤフオク品は年式が古そうなので怪しい品でした。
ダメならAmazonでバッテリー単体でを購入し、ハンダ付け交換ですね。

元のケース付バッテリーは、綺麗にして予備にしておきます。