こんにちは、めいこです。





わが家は古い賃貸アパート暮らし。


5人家族にはかなりの手狭なので

広々とした戸建てマイホームがほしいと

毎日切に願っています。






でも今のアパートは

人にはとっても恵まれているんです♡






例えば

去年越してきたお隣さんは

おすそ分けをたくさんくれる方。






去年は

区民農園で手作りしてるという野菜を

どっさりいただきました。

 




今年は区民農園の抽選に

外れてしまったとのことで


「今年はおすそ分けできないの、ごめんね。」


と謝られたのに

さっきピンポーンとチャイムがなり

お隣さんから



「頂きものなんだけど

   食べきれないから食べてくれる?」



とメロンをいただきました♡





赤肉メロン、きゃっほい。




でね、私

メロンって頂きものでしか食べたことなくて

自分でメロンって買ったことないんだよね。

※メロンに限らずフルーツ全般そうかも。






だから私の中では


「メロンとは、買って食べるものではなく

   誰かにもらって食べるもの。」



っていう思い込みがあったんだけど

そのことをfacebookで呟いたら

こんなコメントが(笑)






自分が当たり前に持ってるものって

その価値に気づきにくいというのは

よく聞くけど



私は自分に豊かさは「ない」

または「足りない」と

ずっと思いこんで生きてきたんだよね。



だからその「ない」を

「ある」にしようと

がむしゃらに頑張ってきた。





でも

今回のメロンという切り口だけでも

自分には豊かさが

「あった」ということに

こうして気づかせてもらえたということは、


自分が「ない」と思っているだけで

実は「ある」ものが

私たちの身の回りには

たくさんたくさん

あるんじゃないかな??






そんなことを思ってたら

別のfacebookの投稿でも

こんなコメントが!!

 



 


豊かさも魅力も

自分には「ない」のではなく

自分には「ある」。





どうせなら

そんな証拠を

たくさん集めていこう♡






だってそれはもう

すぐ目の前にあるんだから。







はよ、受け取りなはれ♡





LINE公式でも

お悩み・ご質問を受けつけています♡

友だち追加

 

 

ラブレター 現在募集中のオンラインメニュー

 

流れ星個人カウンセリング

 

めいこの4Cカウンセリングを受けてみませんか?

zoom・LINEでもお話しできます。

 

詳しくは【「自分を変えたいと思っているあなたへ。」カウンセリングのご案内】をご覧ください。