いよいよハロウィン本番ですね!


去年までは

「ハロウィンで仮装なんて。
  みんなよくやるわー。」

と若干冷めた目で見てましたが、
今年は家の中を
ハロウィンで飾り付けしてみたり、
ハロウィングッズを揃えてみたり、
なんだかんだでウキウキしてます(笑)


ただ、
それらはあくまでも市販品。


facebookを見てると、
子どもたちのために
ハロウィンの衣装を
手作りしてるママさんたちが
結構たくさんいてビックリ!!


私は料理とか裁縫とか
そういう家庭的なことが
本当に苦手なので、
「手作りする」という発想は
全くありませんでした…


だけど、実は

手作りお菓子を作ったり、
パンを焼いたり、
毎日お弁当を作ったり、
子どもの洋服を編んだり、
小物やおもちゃを
手作りできる人や、
そんな手作り生活に
ずーっと昔から憧れてたんです。


手作りしている人って、
毎日を丁寧に過ごしている感じがして♡


でも、

「私は不器用だから。」
「私はガサツだから。」
「私は女らしくないから。」

と、自分にラベルを張って
そういうものには
手を出さないようにしてきたんです。


今思えば、
失敗するのが怖くて
逃げてただけなんですが^^;


そんなタイミングで、
近所で「ちくちく手づくりの会」が
開催されるというチラシを見かけ
すぐさま申込んで参加してきました。


そう、私。

一人でやるのは苦手だけど、
誰かと一緒にやるのは大好きなんです(*^^*)


みんなでワイワイしながら作るプロセスは、
もうそれだけで楽しいから♪


というわけで、
基本の縫い方を
周りの人に手とり足とり教えてもらいながら、
おにぎりの布のおもちゃを
なんとか完成させることができました。


黒い海苔のフチもちゃんと縫ってるんですよーーーー!!!←アピール(笑)

本当はもう1つ、
たらこおにぎりのキットもあったのですが、
私の技量では
梅おにぎりでタイムアップ。


「残りは家で作ってみてくださいね!」

と言われたけど…


案の定一人だと
全くやる気がおきません(-_-)


こんなキットが用意してあるので、あとは縫うだけなんですが。


とにもかくにも
おにぎり1つ完成できたことが
私にとっては
かなり大きな達成感でした!


初めて子どものために
ちくちく手作りした
世界に1つだけのおもちゃ。

じーん(/_;)


「お母さんが作ったんだよ~♡」

と、感動的な瞬間を期待しながら
次男に渡してみたら、、、







Σ(・ω・ノ)ノ!



見向きもされないーー(T▽T;)


ふ、ふふ。
まぁ、いいわ。


遊んでもらうことより、
自分で作れたことのほうが大きいから。
(と自分をなだめてみるw)


救いだったのは
保育園から帰ってきた
4歳の長男。


目を輝かせて

「えっ?これママが作ったの?すごいねー!」

と言いながら、
パクっとかぶりついてくれました。


ええ子や~(/_;)



根が面倒くさがりだし
飽き性なので
年内
どこまで理想の生活に近づけるか
分かりませんが、

とりあえずこのブログを書きながら、

日々を丁寧に過ごしながら
みんなでワイワイ楽しく集う。

というのが
私の核となる部分なんだなぁ、と
いまさらながら気づきました(*´∀`)


焦らず
比べず
ちょっとずつ

理想の生活に
近づいていけたらと思っています。



では、みなさま。
楽しいハロウィンを
お過ごしくださいませハロウィン



毎月、練馬区武蔵関にて
「おひるねアート×おうち整体」の
コラボイベントを実施しています。

次回は11/16(月)10:30~13:00
¥2,500です♪

年賀状でも使える
お正月アート2作品の撮影ができます。



撮影の待ち時間には
おうち整体の体験施術で
ゆったりくつろいでいただけます♪



詳細・お申し込み方法は
おひるねアート講師りえママさんのブログをご覧ください♪