私、生後1ヶ月の次男をなかなか可愛いと思えません。



これを言ったら身も蓋もないのだけど、

顔が可愛くない。



今回は念願の助産院での出産で
長男の時よりもかなり余裕があったから
感動で我が子を抱けると思いきや…


へその緒が繋がった状態の我が子を見て真っ先に思ったのが、

「あれ?なんかブサイク?」


もちろん生まれたてはみんなお猿さんみたいだけど、
1ヶ月たっても顔全体が腫れぼったくて、
常に眉間にシワがよって目がすわっていて、
愛くるしかった長男の時とはなんか全然違う…


長男は、もう産まれた時から可愛くて
当時の写真を見返してもやっぱり可愛い。
(もちろん親バカ入ってますが。)


というわけで、
次男の写真をほとんど撮ってません…


「可愛くない」というと旦那に怒られますが、
長男の生後1ヶ月の頃の写真と見比べてもらうと
「まぁな、うん…」という気まずい反応。


もちろん赤ちゃんの「存在」は本当に可愛いです。
だけど顔が…(しつこい)


今は乳児湿疹も出てて、
まだ愛嬌がないからというのもあるかもしれません。



でも、本当は気付いてます。

顔が可愛くないのをこんなに気にするのは
私の根深い「外見コンプレックス」の影響だってこと。

男の子を欲しがっていたのも、
多少顔が崩れていても男の子なら…
と思っていた節もあるし。



そして分かっています。

数ヶ月後には、

「可愛いーーー♡」
「たまらないーー♡」

と自分がコロッと変わってしまう(だろう)ことも。


だからコロッと変わる前に
今の素直な気持ちを綴っておきます。


自分の中から出てくる想いや感情に、
いいも悪いもないのだから。