こんにちは、おうち整体のまこです。


明日でついに41週を迎えますが、
出産報告はまだできそうもありません…


今日は、助産院の嘱託医院での妊婦検診へ行ってきたのですが、
赤ちゃんはまだ下がっておらず、
子宮口も2センチしか開いていないとのことでした。


予定日1週間超過して
さすがにもうそろそろかな?と思って楽しみにしていただけに、
今日の検診はすっごくショックでしたううっ...


あと1週間待って42週で産まれていなければ
その嘱託医院で促進剤を使っての分娩となるとのことで入院説明もされたのですが、
もうボーゼンとして全く頭に入ってきませんでした。




これまで何事もなく順調に赤ちゃんが育ってくれていたので、
ここにきて助産院以外での分娩の可能性を考えてもいませんでした。


涙がこぼれそうでずっとこらえていましたが、
付き添いで来てくれた助産師さんに、

「この夏は、旦那さんの独立にお母さんのことに色々あったのに
赤ちゃん何事もなく無事で元気で、それだけでもすごいことなのよ。」

と言われ、ついに泣いてしまいました。


主人にも、

「予定日なんて生理周期とか自己申告だろ?
 きっと最初の計算の時点でズレてたんだよ。」

と励ましてもらったり、
近所のママ友さんがお茶に誘ってくれたりしたおかげで、
気分もようやく晴れてきました。


予定日当日から産後ヘルプのために
泊り込みで来てくれているお義母さんにも、

「42週まで促進剤待ってくれるのもすごいね。
地元ではちょっと予定日過ぎただけで処置されちゃうのにね。
よかったね。」

と言ってもらったり。




これまでは、義母の産後のヘルプスケジュールや、
母の納骨の予定などで
お腹の赤ちゃんがなかなか出てこないことにばかりとらわれていましたが、
よくよく見れば感謝すべきことがいっぱいでした。


あぁ私。
自分の思いに縛られすぎて苦しくなっていたんだなぁ。

そりゃ体も緩まないわけだ…^^;


赤ちゃんには、
「早く出ておいで~」ばかり伝えていましたが
改めてここまで元気に育ってきてくれたことの
感謝を伝えることができました好


すべて手放してユルユルしながら
赤ちゃんとの出逢いの時を待ちたいと思います♪



というわけで、
夜は地元の神社のお祭りへ。


息子が産まれてから、毎年欠かさず来ていたお祭り。

今年も家族みんなで来れたのも、
赤ちゃんがお腹にいてくれたおかげだね(^^♪


色んなことに感謝ですね♡まこ