週末は、ママ友さんが企画してくれた
小川先生の「重ね煮料理教室」に参加してきました。


料理に対して、苦手意識が強い私・・・


だけど重ね煮は、そんな私でも簡単に作れるし、
野菜のうまみを最大限に引き出すので
調味料がほとんどいらないというのを聞いて、
ずっと楽しみにしていたんです


========

野菜の皮はできるだけむかず、
食べられるところは全部いただきます。


にんじんの皮も、しいたけの軸もいただくのはもちろん、
なんと、玉ねぎの皮まで食べれるとは!!




材料を同じ細さの千切りに。




ほんの少しの塩をふり、
鍋で重ね煮の順番で煮るだけでできあがり!!



詳しくは、野菜がとびきり美味しくなる重ね煮に書いてあります。



あとは、その基本の重ね煮をアレンジするだけで、
あっという間に、テーブルいっぱいのご飯が並びました!




今回は、子供たちも一緒に作れるようにと、
レシピとは別に、カレーのナンづくりを用意してくれました。



息子も見てのとおり大はしゃぎ!


今回は子連れママしかいなかったのですが、
子連れで参加できる料理教室って、
よく考えたらあまりないですよね?



焼きあがりがこちら!
ふわふわでとーーーっても美味しかったです!




そして、こちらは重ね煮のデザート!



シフォンケーキには、なんとえのきだけ(あと他なんだったけ・・・)が
入ってるんですって!


生地がふくらむために最低限必要な砂糖しか入れておらず、
あとは野菜の甘みだというのだから驚きです





何よりも、ママたちみんなで美味しいご飯を作って、食べながら、
あれやこれやと語らう時間が、最高に幸せでした。





AM10時に始まった料理教室は、
気がつけば夕方の4時!!


この重ね煮教室の小川先生は、
ママたちがこうしてくつろいでくれることが一番シアワセなんだとか。


だから、料理教室の間、
ママには洗い物もさせないんです!


さらに!


外出した後って、
家に帰ってご飯作りをするのも億劫なんですよね・・・


そんなママの心を見越して、
今日作った重ね煮料理のお持ち帰りまで用意してくれるんです。



こんな大満足な料理教室がなんと1回3000円!!


毎月開催してくれるとのことなので、
また来月参加しようと思いますまゆみせんせい




もう、胸いっぱい、お腹いっぱいで、
帰途についたのですが・・・



その夜、ある事件が!!



つづく・・・