昨日の夜中のことです。

ついに「あれ」が
何の前触れもなくやってきました。


私が待ちに待っていた「あれ」です。









はい、
生理です!!




私は完全母乳というよりは、
ミルクとの混合で息子を育てているのですが
産後の生理再開まで
まるっと1年かかったことになります[みんな:06]

産後の生理再開は個人差があるけれど、
普通は生後3~8ヶ月位から始まることが多いみたいです。


ママアカデメイアの第一回目の講座で、
ひらやませいこさんから、
生理はデトックスの話を聞いていたので、
生理早く来ないかなぁ♪と待ち遠しかったんです音譜


母である前に、女性であることを忘れず、
旦那さんとの時間をちゃんととってくださいね!

とせいこさんから個人的なアドバイスもいただいてました[みんな:01]


だから、生理がきた時は、
何だか自分の女性らしさを認めてもらえたようで
すごく嬉しかった
です[みんな:02]


今朝、旦那さんに、

「ねぇねぇ!!
今日ね、ついに生理が来たんだよ!!」


と、喜び勇んで報告したら、

「ん?
おめでとう、って言えばいいのか?」


って、戸惑ってました(笑)


ちなみに、生理が始まるってどういうことなの?
と質問されたので、

「次の赤ちゃん作る準備ができたよ!っていう
身体からのメッセージなんだよ。」


と伝えたら、

それはめでたい!!

と喜んでおりました[みんな:03]


私、毎回ウキウキしながら
ナプキンチェックしています(笑)

こんなに生理で喜べるなんて、
ママアカデメイア聞いてて、よかったー[みんな:04]


ちなみに、ママアカデメイアに参加してくれた
生理不順で悩んでいた会社の同僚は、
今月初めて、薬なしで生理が来たそうで、
すごく喜んでました音譜

よかった、よかったニコニコ


そんな人生を豊かにしてくれるママアカデメイアキラキラ

次回は7/15(日)なので、
興味ある方はぜひ参加してみてくださいね[みんな:05]


[みんな:07]ママアカデメイア講座 第4回目[みんな:08]
7月15日(日)
☆ママは家庭での最高神!家庭はママの思う通りになる ☆
気学から学ぶ女性&母親の役割とは?女性らしい生き方とは
講師:寺崎 慈子

詳細はこちらから。
http://s.ameblo.jp/satokanax/entry-11263075019.html?frm=theme

iPhoneからの投稿