今朝、大阪から帰ってきました~~

大阪でお世話になったみなさん、本当にありがとうございました!!


その足で、会社へ歩く


大分疲れたまってるかと思いきや、

久しぶりに会社に行って仲間と会って、元気になっちゃった。


大阪では、いろんな出会いがあり、いろんな感情も動いた。


感情は高ぶるほうが多かったけど、もちろん凹んだこともあった。


高ぶるときは、相手とめっちゃ共感できてるとき。

つながっているとき。

話せば話すほど、循環できるとき。


それに転じて、凹むとき。

共感ができない。

相手とつながれない。

違う意味合いで話がとられてしまう。

話せば話すほど、話の方向性がずれていってしまう。


当然、感情が高ぶっているほうがいい、って思うけど、

よーく考えてみると、


凹んでいるときのほうが、

自分をよく観察できる。


うまくいっている時は、どうしてうまくいったんだろ?って考えないけど、

うまくいかない時こそ、何が原因なんだろう?って考える。


だから、私にとっては、凹んだときが、

自分のココロの状態をみるチャンスなんだろう。


今回大きく凹んだのは、

自分の期待が裏切られたとき。


「~だったら、~だろう。」


っていう、予測が勝手に働いていて、

相手にその予測を勝手に押し付けてたんだ。


そして、その予測を受け取ってくれない相手に、凹んでいた。


これが裏切られた・・・の一連の流れ。


勝手に期待して、勝手に裏切られたと思う、勝手なココロ。


私の期待に応えてくれない相手を、

私が裏切るところだった・・・


あぶない、あぶないダウン