先日ブロガーさんとの出会いの中で、


「管理」と「経営」はどう違うんですか?


という質問をいただいた。


そこで私が答えた内容がヒットだったようで・・・


と書くと、

まるで私がすごいコンサルタントみたいだけど、

そこで答えた内容は、うちの社長の受け売りです(笑)


いや、受け売りだからとあなどるなかれ。

ほんとに追求している人には、めっちゃ刺さる言葉のようだ。


その方は、そこから興味をもっていただき、

うちの社長の書籍を購入までしてくれたようだ。


うちの会社は、


会社の作り方が、

経営が、

人の募集が、

内容が、

ビジョンが、

会議が、

とにかくあらゆることが、今までの組織とまったく違う。


なんてったって、

今までの社会システムで生じている

ありとあらゆる矛盾や問題を、

根本原因から解決することに、本気でとりくんでいる会社だから。


何よりも違うと感じるのは、

一人一人の社員の精神。


もとい、

うちの会社は社員は一人もいない。


全員が経営者なのだ。


私たちは、会社の経営の前に、

まず、一人一人の心の経営をしっかりトレーニングされる。


心とは何か?

経営とは何か?

経とは何か?


自分の心を経営できない人が、

社員の心を経営できないし、

ましてや法人という「人」の経営も難しい。


心の経営を学ぶことは、すなわち

人生の経営を学ぶこと。


だから、

一人一人が、心の経営者なのですふたば