花粉で更に喘息悪化しました。

 

 

FaceBookと記事連動できんのかな、FBからのコピペです。

FBの方ではぼちぼちつぶやいておりました

 

なんせ、ネタがない。

 

カードリーディングに

 

ハマっちゃいました💕

 

 

 

 

 

占いかよ、

女々しいやつだな言うな!

 

これが結構面白い。

ルールがガチでムズいぞ。

 

タロットはストーリーがあるので、それを全部覚えることになる。

 

シンセサイザーのマニュアルみたいなもんで、ややこしいんだなこれが。

 

興味のない人はもうここで、うんざりだと思う。

 

ちょっとまった!

タロットはねーちゃんの動画配信者多いぞ。

ほれ、ほれ、ユーチューブでタロット占いって入れてみ😇

 

市販の取説本を買うと高いので、ネットでググって自作してます。

最近、爺さんマジで来てるので、ボケ防止にもなるかなって思って…🤗

タロット自体はトランプで代用できます。

 

ダイソーで買えば220円

 

雰囲気がでないというなら、メルカリでキャラ物が安く売ってます。

 

トランプ2個あれば大アルカナ小アルカナ計78枚用意できるんですよ。

 

おまけにカテゴリが4つあって一緒。

ワンド=クローバー

ペンタクル=ダイヤ

ソード=スペード

カップ=ハート

だ。

 

 

タロットはカテゴリ(スートっていうらしい)が13枚なのでジョーカーを変わりにつかう。

大アルカナは白のスペアカードで0番の愚者を使えばおk。

 

元々、タロットはトランプの親戚のようです。

シンセサイザーマニュピレーター駄目になって来たら、「占い師 伽之すうく」で生きてこーかな😆

 

 

 

 

EOF/