レトロマシン、PCMグラスサウンド大好き
伽之すうくです!
お久しぶりです
スタジオの再稼働させようとおもってます。
実際の稼働は4月頃かな。
電気代が冬場はエアコンで持っていかれてるので両方稼働となるとちょっとキツイんですよねぇ。
ロシアの侵略が電気代に反映してます。
「わたくしは、原発の再稼働をお願いしたい」と思っております。
綺麗事を言っている人は能天気かお金持ちだけと思うのは私だけか?
電気代ひと月4万とか5万とかって、なんだよこれ。
マシン動かさずに「エアコンだけ」でもこれだけ食うんですよねぇ
今年は節電しまくって生活してるんですが、それでも3万5千円くらい行ってるんですよ😫
原発反対で検索をかけても、今の状況だと対抗できるのがでてきませんねwww
ちなみに私はツイッターなどで、震災直後から動く原発は動かせを連発しておりました。
私みたいなバカが考えても日本には、ハイテクを運営するだけの燃料資源がないのがわかりますからね。
あの頃は脱原発とか言って太陽電池パネルだの風車だのやたら推奨していましたね。
太陽電池パネルは、ゴミになったときまたこれ厄介な代物だし、どうするんですかね。
それに風車もパネルも山里に作ると景観が台無しなんですよね。
あれは、マジクソだと思いますね。
写真を撮る機会が減りました。
さてさて、休んでいた理由なんですけど、パート先の人事異動で仕事内容が微妙に変わってしまって、両立ができませんでした。
それで、昨年2022年の8月中旬に今度は胃痙攣になってしまって、パートをやめて昨年いっぱい寝込んでいました。
十二指腸潰瘍(MRIにて肝硬変発覚)→半月板骨折→胃痙攣
どんだけストレスのたまるというか、自分に合っていない仕事をしていたのか…
通勤に2〜3分というトラップに引っかかってダマされてやっていたのですが、流石に三回目になるとやる気が失せました。
ただいまプー太郎をやっております😅
時間はできましたが、お金がビミョ〜ですねー
貯金が底をつきだしたらまたパートで暇つぶしかぁ、考えると頭痛い😖
また、お腹痛くなる。
思えばヒッキー二度目だ。
前回は9年ヒッキーやってて、飽きてバイトに行ったのが今回やめた仕事です。
気がついたら13年間パートやっとったわ。
この間に稼いだお金は楽器と飲み代。
これじゃ肝臓壊れるわなぁ
もともと労働がすきじゃない。
語弊があるな。
正確に表現すると、人に言われてやる労働がすきじゃない。
単純な作業は飽きるんですよ。
システマチックな労働は飽きるの一言に尽きるんですわ。
だから、音楽とかアート作家の道選んだわけですが、うまく行かなくて崖っぷちどころか、ドロップアウトした人生ですわ、アハハ😅
ルーチンワークは覚えると、飽きちゃって頭の中がお留守になる性格なんですよね。
「AIでやれる仕事したくねーよ」
今思うと、仕事中は如何にサボるかを考えていましたからねぇ。
時計とにらめっこです。あと10分で時給クリアーとか、今日はどことどこ手を抜くかとか。新人のねーちゃん可愛くね?とか
便所でクソばかりして暇つぶしてましたw
それでもコツがあって要所というのがありまして、それだけは完璧におさえる必要がありましたねぇ。
これだけで使える奴と思わせるんですよ。
簡単なトリックですわ。
総時間を考えると、サボり時間が長かったのですが、これが退屈で退屈でむしろストレスになっていましたねぇ。
毎回違う仕事なら、夢中になってたところなんですが、どうにもルーチンワークが苦手なんですよ。
社会性不適合者は学生の頃からなので、私はいわいゆる「落ちこぼれ」と皆様が呼んでいる種族であります。
通信簿の通信欄に毎回「協調性がない、集中力散漫」って書かれてましたからね。
おかげで、コーソツです。
でも、よく考えると良く卒業できたなぁと我ながらにおもいますね。
仕事やめて、グータラ寝込んでいた間に、占いにハマってしまってデッキ買いました。
ユーチューブばかりみてて、気がついたら占いに誘導されてハマってしまいましたw
笑えるっしょう?
スタジオの一部がデッキコレクション置き場になりました。
占いに使わなくても、アートとしても楽しめるんですよ。
気に入った絵をパネルに入れて飾っても楽しめますしね。
私は、物の怪モノ、猫。龍神様などが好きなのでそれらを中心に集めたりしております。
図柄が結構かわいい
オリジナルはライダーというやつなんですが、持ってません。
お気に入りはこちら↓
龍神カードというやつです
これは、おみくじみたいで素人でも扱いやすいです。
下にメッセージが書かれているので、数枚引いて並べて文章を作るとそれなりに解釈ができてしまうのです。
これは好きな占い師のひとりが使ってるので買ってみました。
ミーハーです🤗
このカードはチャネリング専用らしく配信には使えないのですが、自分は占い配信者ではないので買いました。
これは、イラストが綺麗でポチりました。
DRAGON MASTER SHINGO
私、神道なのでまんざら龍神様と縁がないわけでもなく辰年生まれなので「龍」には相当に御縁があるんでよすね。
このカードはメルカリで中古で買いました
未開封でしたが、熱心に占いをしている人からすると、中古品(人の手に渡ったもの)は悪霊を呼び込むので良くないらしいですが、それもおかしな話で、高次の存在を使って占うらしいんですけど、そもそも高次の世界に住んでいる人がそんな些細な事を気にするとはおもえんのですが、いかがなもんでしょう。
占い師の中にはキチガイじみた人がいますからね。
これを読んでくれているひとで占いに興味が湧いたら、ひと呼吸おいてエンタメとして楽しむことをオススメします。
下手すると占いに10万とか突っ込んでたり、終いには「ツボだの石だの」を買わされる羽目になるので気をつけたほうがいいです。
「パワーストーンはただの石」って名言があります。
占い師けんけんの動画を見てください。
私は洋物とかアマゾンなどで手に入らない物も好きなので気にしないで集めております。
値段も手頃で1000円くらいからあるので、カードゲームのデッキに比べたら安いと思います。
ネットでググってもらうと、結構いろんなカテゴリなのがあります。
コレクターズアイテムとして集めている方がいるのもわかる気がします。
スピリチュアル自体は今年で5年目なんですけど、スピ番みてるとおすすめに占いも一緒に上がってくるんですよ。
最初は、くっだらねーなーっこんなの女の子がハマるもんだろうって思ってみてたんですけど、ハマっちゃってチャネリングを最近やってます。
技量がないので他人は占えません。
占いを始める前に散々Disり動画みてから始めました。
歴史やカラクリなんかも今じゃググればなんでも出てくるので使わないほうがおかしいでしょう?
それに物事は、多面的に見ないとわかりませんからね。
などなど検索すれば出てきますので、面白いですよ😀
占いは、こっちみてから始めるのをオススメいたします。
占い番組も見てると、けっこうおもしろいです。
ストーリー性を思考しなくてならないので、想像力とライティング、プロットの素質が備わってないととてもできないとおもいます。
個人リーディングに至っては、音楽で言えばアドリブなのでその点では占い師はすごい才能者だと思います。
スピリチュアルも押し付けてくるものや、教祖化しているのはやめた方がいいです。
動画の視聴本数を重ねれば、本筋がみえてくるのでこれもエンタメとして捉えていないと「高額商品購入のお得意様」になるので気をつけたほうが良いかもしれません。
一般的な占いの館で取っている料金より高いと思ったら、考えた方がよいとおもいます。
やめろと言うと営業妨害になるので、ここはあくまで考えた方がよいということにします。
占いは、日本は心理療法(カウンセリング)後進国なのでこれが貢献しているんですよ。
さて、気力が回復したのですけど、電力が高いのでここは温くなるのを待つとします。
ユーチューブの再開はできそうなのでやろうかと思ってます。
本日のBGM
真夏のファンファーレ / 鈴木何某 feat. Flehmann
この出来でフリー音源
ユーチューブはオーパス251圧縮音源なのでマスター盤が聴いてみたい。
プロはこれ以上じゃないと金とれないな。
EOF/