先日サウンドハウスに行ってきました😁
- 株式会社サウンドハウス〒286-0825 千葉県成田市新泉14-3
- 平日 10:00~17:00 土曜 12:00~17:00
受け付けのお姉さんに撮影許可をもらいましたので、撮影してきました。
ザックリ紹介したいと思います😄
お金もらってるわけではないので、適当です…😆
下が倉庫で駐車場があります
ここが正面玄関ですが、コロ助のため左側にあるドアから中に入ります
検温と手の消毒をすませ、いざ中へ…
中に入ると、ミキサー卓がお出迎え😆
写真だと、つたわるかどうかわかりませんが、圧巻されます
このコーナーにはパソコンがあり商品の確認や検討しなおしをするのに重宝します。
一台しかないのですが、精算所の中にもあるのでそっちからも確認ができます。
迷ったら端末を使いましょう。
早速、先に進みます
この裏手にあるのが、シンセサイザー室😍
向かって左から入るとこの光景が見えます
左側から入るとこんな感じ
すべてのマシンから音が出ます。
ここがお気に入りの場所、ここを目当てに通ってます💕。
正直言って他のコーナーどうでもいい…😆
万が一電源が落ちているときはキーボードの下に、電源モジュールがあるので「オン」にすると始動します。
音を出すときは、必ずボリュームをゼロの位置に持ってくることをオススメします。
壊れるような代物ではありませんが、本人が大音量にビビります😂
そして、その部屋からでると
通路に出ますが、ここにもキーボードが並んでいます。
案内板に従い、ここをまがると各カテゴリー別にお部屋があります。
突き当りが精算所です
大型モニタースピーカールーム
PA用のが主に置いてあります
調整はこのパネルで切り替えてください。
自分が行った感じでは、この手の操作ができる人なら簡単に目的のスピーカーに信号を回せると思います。
ここは、ギター大好きの方のお部屋です
自分はギターに無知なので、いじったことがないのですが、お客のお兄ちゃんが試し弾きしているのを何度もみているので、自分で繋いで音出しできるようです。
DTMコーナーです
DTM用スピーカー、マイクなどがあります。
ユーチューバーらしき人がマイク目当てに、ちらほらいたりします(なんとなく同じ匂いがするのでわかるんだなこれが…😁)
撮りわすれてしまったけど、この部屋にDJ用の機材もあります
これは照明用のお部屋。
おっと、一つ飛ばしてしまいました〜
ドラマーのお部屋です
中にいると、あっという間に1〜2時間がすぎるのであります。
突き当りに行って精算をすると、商品準備のために呼び出しアナウンスがあるので、このときに楽器に夢中になっていると聞き逃してしまうのでアナウンスに注意しましょう。
引き換え用紙をもらったら一階に降りて、駐車場にある倉庫の扉まで行きます
ピンポンすると、中からスタッフさんが出てきて中に入れてもらえます。
商品を受け取って終了
サウンドハウスはネットで通販をしていますが、ショールームに行くとテンションアゲアゲ♂♂になるの請け合い。
さて、次は何を買う?
交通が不便ですが、行ける方は一度行ってみては?
/exit