茅ケ崎よりこんにちは~😸
前回のサビ黒姉弟の続報前に…
先週の金曜日
「神奈川県動物愛護センター」に
行ってきましたので、
そのご報告をしたいと思います❣️
愛猫を虹の橋へ見送ったご家族から
いまいちど猫を飼いたいという
ご要望があり、
センターにお連れしました。
予定では2匹😻😻
猫ボラにとっては胸躍るご案内です❣️
さっそく入った「にゃんルーム」には
エイズキャリアの猫たちが6匹。
みな元気で、めっちゃ人馴れしていて
2匹はすでに里親さんが
決まっていました🥰
職員さんに説明を聞き、
うちもキャリアっ子で問題ない、
この中から2匹…と
決まりかけましたが、
最後に回ったお部屋のキジトラさんに
お膝に乗られてしまって
ノックアウト~❣️❣️😅😅
仮名は「沙良」ちゃん。
この子はキャリーケースに入れられて
遺棄されていました😿😿
警察経由でセンターに入所。
こんな慣れてる子を
遺棄だなんて赦せん😾😾😾
年齢は不詳、歯石から5~8歳か?
入所当時、ジャンクフードしか口にせず。
良質のフードを食べたことが
無かったのでしょうね。
案の定、血液検査の結果は
腎臓回りの数値が基準値超え~😓
ここでいうジャンクフードとは
「主原料」に穀類=小麦、米、
とうもろこしなどを用い、
肉魚パウダーで香りづけてごまかし、
合成着色料等をたんまり混ぜている
安価なフードのこと。
猫は基本、肉食です。
穀物の中にも良い成分はありますが、
「主原料」は猫の健康を考えると
肉や魚が望ましいですね。
フードパッケージの原材料名を見て、
一番最初に穀物名が印刷されていたら、
それはおやつにでも回してくださいな。
普段のご飯には、一番最初に
「肉」や「魚」の名前があるものを
ぜひぜひ😽😽
さっそく沙良ちゃんを
おうちに連れ帰ってくれた里親さん。
私たちがおすすめした以外のフードを
先に買われていて、
原材料名の最初に「とうもろこし」と
あるのを見て愕然としていました😅
これからは成分内容を確かめて、
良質なフードを選んで
くださるとのこと😻😻
懐っこい沙良ちゃんが
健康で長生きしてくれるように
がんばってください。
どうぞよろしくお願いいたします❣️
神奈川県動物愛護センターには
他にもたくさん可愛い子がいましたよ😸😸
里親さんになってくださる方、
ご案内しますので、
ぜひ御連絡くださいませ。
まずはセンターのホームページを
見ていただくのもいいですね❣️
※※里親さんになって頂く前に、申し込み書の記入と、私たちのご自宅訪問は必須になります。
★インスタ担当〝にゃん〟のご報告でした。
インスタは⬇️こちらをタップして
合わせてお楽しみください❣️
★★保護猫たちの医療費、フード代のご支援・ご協力をお待ちしております。
✳︎ゆうちょ銀行
〔記号〕10960
〔番号〕30846661
キャットセカンドライフ アカイケイト
✳︎他銀行からは
〔店名〕098 〔店番〕098
普通預金 〔口座番号〕3084666
茅ヶ崎市市民団体
キャットセカンドライフ~赤い毛糸~