茅ヶ崎よりこんにちは〜😸😸

バリバリに寒くなってまいりましたが、皆さま、お元気でいらっしゃいますか?



さて、本日のにゃんこは…




「おいおい、世の中どうなってんだ~?」

とでも言ってるような、

お困り顔の茶トラくん😻😻

仮名「トラジャ」



なんとも味わいのある風貌で、キャットセカンドライフの代表なんぞは速攻でツボってしまいました😅🤣

彼は神奈川県動物愛護センターにいる保護猫です。





鎌倉の保護猫カフェ「猫見亭」さんからケージの空きができたよん❣️と連絡をいただいたので、またまたセンターの猫たちを迎えるべく会いに行ってきました😸😸






トラジャくん、多頭飼育崩壊出身なのですが、ご飯だけはたっぷりもらっていたようで、仲間たちもみんな肉付きよく元気体型。


ただ、寄生虫コクシジウムの疑いがあったので、お薬投与&隔離中でした。

直近の便検査は2回とも陰性だったそうですから、間もなく一般ケージに移れるでしょう。

次回の訪問で、まだ里親さんが見つかっていなければ、さらってこようと企んどります😽






で、今回連れ帰ってきたのは、

同じく茶トラのナイーブ女子

仮名「うずら」ちゃん😻😻



50匹クラスの多頭崩壊出身😓😓こちらのチームは、可哀想にみんな痩せていて、ちょっとビクビクしていました😿😿 美人ぞろいなのに、大変な苦労があったんだろなと思われます。でももう大丈夫だよ❣️



さっそく猫見亭さんに行き、うずらちゃんをケージに入れたら、先住猫たちがやんややんやの大集合❣️ケージの中にぐいぐい入って挨拶を試みるツワモノも😅おいおい、待ちなさい🤣🤣

みんなから元気をもらって、栄養もたっぷりとって、楽しく遊べるようになるといいね。

そして、ステキな里親さんに出会えますように😽





さて、先月1129日に行われた神奈川県動物愛護センターの「オンライン譲渡会」ですが、予測以上の参加申し込みがあり、たくさんの皆さんが視聴されたそうです😸😸

オンラインで「譲渡前講習会」も受けられて良かったですね。

来年もまた実施する予定とのこと。

まだまだコロナ禍。センターで大勢の方々を集めての譲渡会や講習会は難しいと思われますので、ぜひ「オンライン譲渡会」を活用されるといいですね❣️



以上、インスタ担当“にゃん”からのご報告でした😸😸




⬇️インスタはこちらをタップして
合わせてお楽しみください❣️


★★保護猫たちの医療費、フード代のご支援・ご協力をお待ちしております。


✳︎ゆうちょ銀行 

〔記号〕10960

〔番号〕30846661

キャットセカンドライフ  アカイケイト



✳︎他銀行からは

〔店名〕098  〔店番〕098

普通預金 〔口座番号〕3084666



茅ヶ崎市市民団体

キャットセカンドライフ~赤い毛糸~