突然寒くなりましたね~🥶🥶
ここ茅ヶ崎でも日曜日はシャーベット雪が降りました❄️❄️
みなさま、お健やかにコモっていらっしゃいますか?
喘息もちで心配性の筆者“にゃん”なんぞは、家でニュースやワイドショーを見続けていたため、2週間で体重が2キロも増えてしまいました😭😭
コロナ太りですわ。イカンイカン❗️
しっかり身体も頭も動かして、
長期戦に対応せねばですね😸😸
さて、今回ご紹介する野良にゃんは、
サバ白の「ボス」です。
3~5歳くらいでしょうか、
顔も身体も大きくて貫禄満点😼😼
きっと誰かにご飯をたんまりもらっているのでしょうね。
前2回のブログで紹介した外猫たちとも仲良し😽😽 うちに来る三毛ちゃんの食後に現れたときなどは、「おお、いっぱい食ったか。よかったな」とでも言わんばかりに、鼻キッスして戯れてました😻😻
一方、白とグレの餌場では、2匹がボスにご飯を献上。ボスがご飯を食べ終わるまで、そばでお座りしてじーっと待ってるそうです🤣🤣
ボスと白グレが一緒にうちに来ることもしばしば。先日はお茶碗1杯のご飯を少しずつ交互に食べていて驚きました😆😆
この界隈を縄張りにして仲間の世話をしている親分、そんな感じのヤツです。
大きな問題がひとつ。
ボスは「未去勢」のオスなんです‼️
最初は1月ごろ「あおん❗️あおん❗️」と鳴いているのを見かけたので、オスを呼ぶサカリのついたメス猫かと思ったのですが、立派なタマタマがついてましたぁ😻😻
あっちこっち飛んで回って「あおん❗️あおん❗️」と鳴くのは、オス猫が自分の縄張りを主張する行為でもあるようですね。
ボスは、毎日献上ご飯を食べに現れるのではなく、3、4日見かけないときもあるほど、その出没は不定期です。
難しそうだなとは思いましたが、捕獲機をセットして、3度目のお庭TNRに挑戦しました。
縁側に監視カメラを置き、おうちの中でさてさてと監視体制に。しかし、捕獲機にホイホイ入るのは三毛ちゃんや白とグレばかり😭😭
ようやくボスが来た❗️と思いきや、捕獲機の入口を一瞥したあと、外側から餌のにおいをかいで、プイっと去ってしまいました😿😿
餌を鶏の唐揚げに変えてみても、日を改めてやっても結果は同じで…。
コイツ、賢いのです。捕獲機が捕獲機であることを知っています😓😓
後日、うちから200mほど離れたお宅からも保健所にボスの捕獲要請があったのですが、その時もダメだったと聞きました。同じ現場にいた2匹の子猫はホイホイ入ったそうで😅😅
んーーーーー手ごわい😾😾
きっと、これまで、捕獲機に入ってジタバタしている仲間を何匹も見てきたのでしょう。
そこから脱出させることもできず、切ない思いをしたかもしれません。
勝手な想像ですが、ボスは年若の仲間たちがご飯や何かに困っていないか、心配して見回っている、いいヤツなのかなと思ったりしました🤔
3度目のTNRは失敗談になってしまいましたが、付近にメスの野良がいたら、そちらに注力した方がTNRは早いかなと思いました。でも、ボスよ。決して諦めたわけではないからね😼😼
4月は子猫の出産シーズンの始まりです。
新型コロナで譲渡会が中止になることもあり、猫ボラとしてはそれも心配です😿😿
まだ冬場は子猫が少なめだからよかったのですが、例年であれば5月6月には出産ピークを迎えます。
1日も早く新型コロナが収束するといいですね。
それは世界中のみんなが願うこと。
まずはひとりひとりが「感染予防」と「3密」に気を付けて、「外出自粛要請」をきちんと考えて。
若者だの年寄りだのと言い合っている場合ではありませんぜ。
1日も早く❣️のために、みんなで思いやりを持って頑張りませう😸😸
★★保護猫たちの医療費、フード代のご支援・ご協力をお待ちしております。
✳︎ゆうちょ銀行
〔記号〕10960
〔番号〕30846661
キャットセカンドライフ アカイケイト
✳︎他銀行からは
〔店名〕098 〔店番〕098
普通預金 〔口座番号〕3084666
茅ヶ崎市市民団体
キャットセカンドライフ~赤い毛糸~