キノコケイ -44ページ目

このこの携帯です☆

会社で「お前、木村カエラ意識してるだろ!!」ってゆわれた。

まさか。
そんな図々しい。

そんなかわいかったらアイドルになれてるよ。

ふんっだ!

りんぐでぃんどん♪りんぐでぃんどん♪

どうして

ヨーロッパに新婚旅行に行ってたあねきゃん夫妻が帰ってきました。

お土産に『白い恋人』いただいた。

わーい☆

わたしこれ好きなのー

遠い記憶

もはや地声が思い出せない。

月野うさぎちゃんみたいだったのか、アスカみたいだったのか、はたまたエルモみたいだったのか。。。

ちなみに少し回復して所々、発声します。
ちょうどキン肉マンみたいな声。

毎日特に浮き沈みもなく、おもしろい事も起きないので
しばらくあたしの喉の状態をドキュメンタリー形式でお送りしてます☆

所々しか声が出ないから、
いっこくどうの声が遅れて聞こえるよ風。
あくまで風。


あ、プリンタ手に入った。

創作活動し放題!

ひゃっほい☆

サイレント

相変わらず喉が絶不調です。

ウィスパーボイスを更に越え、無音。
再び病院へ。

「喋ってはいけません」

やはし。

会社では
「カラオケのしすぎー?」
「はしゃぎすぎだよー」

などと言われましたが、

カラオケなんぞ行ってません。
スシローしか行ってません。

社会ってきびしい。

赤と白のしましまの

いとうあさこ的ハスキーボイスを通り越してウィスパーボイス。
しましまのバンビを歌ってもちっとも様にならないよーう。

今日はN村さんとスシローランチ。
せっかくの夏の計画だったのにこんなボイスでごめん。
聞き取りにくかったよね(´・ω・`)

でもパンキーホルダーのミラクルはすごかった!
スシローにあったパンのキーホルダーのガチャガチャを何気なくやったら2人共欲しかったのが出た。

すごーい!


それにしても今日の風はなに!?
台風?音こわい。

浅倉南

ついに喉がやばいことになり声が良く言ってハスキー。
翼の折れた天使とか歌ったら決まるかんじ。

でも同期に「ゆきちゃんの声いとうあさこみたーい☆」ってゆわれた。

浅倉南24才。ささいな事でイライラする☆

なんて。そんなことじゃイライラしませんよー!

昨夜延々と2時まで妄想話を聞かせた恨みかしら。

『櫻井翔に●●●たい』というテーマで。
何でにのじゃなくて翔くんかというと、
翔くんのが不器用そうだから!

浅倉南24才最近妄想がオトナになってきた☆


あ、まだ23才だった。

あいづち

今日、後輩に
「わたし、哀川翔とか館ひろしとか好きなんです」って突然カミングアウトされたけど

「そうなんだー」って答えるしかないよね?
「わたしもー」ってゆった方が女子的にはよかったの?

ムツカシー

お休み日

びっくしたー38.4℃も出たんだもん!!
あたし平熱が35℃くらいだから動けないよね。

こんなに身体が痛くなって
もうダメになってしまうのではないかと本気で思ったもん。


でももう元気。
1日ゆっくり休んで元気。

明日からまたがむばる。
しかたねーなー

プリンタ自腹で買ってやる!!

昨夜どうゆう訳だか、わたし
深夜に酔っ払ったパピーと喧嘩をしました。

ぷっすまを楽しく見ていたときに
お父ちゃんは帰宅。多分酔ってる。
わたしに絡む。(仕事について)
理不尽な説教をされ続ける。
(説教してるのに途中で要潤のカルボナーラについて物申す)

ただでさえ日々の仕事にイライラしてるのに
家に帰ってまでオヤジに仕事のことぐちぐち言われたらたまりません。
しかもちょっと図星とかつかれちゃったりして(ココだけの話)

わたし。マミーにキレる(八つ当たりね)
泣く。1時近くに大泣き。

『わたしはこのままじゃ可能性をつぶされる!!』
とかよく分からないことを叫ぶ。

わたし家にいるときは
・嵐のこと
・今年の夏のこと(ロッキン)
・キノコケイの行方(制作活動の方ね)
・いつ誰と遊ぶか

みたいな事しか考えていたくないの。

だから、誰か遊ぼ☆

ランチパックの悲劇

金曜日に隣のスギ薬局で小腹がすいたからランチパックを買いました。

でもおやつを買った時にかぎってみんながお裾分けをくれたりするの。

だから、ランチパックは1枚だけ食べて持ち帰ろうと思って
残りの1枚を机にいれておきました。


そうです。
お気付きのとおり忘れて帰ったわけですが、
今日の6時くらいに、お腹すいたーなんかないかなーって引き出し開けて発見して。
わー!と思って。

ここから空腹のあたしとランチパックと格闘。
賞味期限は5月15日。
初夏。

無理!

でもここで引き出しの中にずっとあっただろうと思われるランチパックを誰かに捨てるとこを見られたら…
「あいつどこまでだらしがないんだよ」

って思われるんじゃないかと思って
誰も周りにいないのを確認してから捨てることにして
再び引き出しの中へ。


したらまた忘れて帰ってきちゃったよ。

もう。