昨日は趣味のレッスンでした。


パーティやらレッスンやら、Catは毎日遊んでばかり、と思っている方もいるでしょうね😁


へへへ、その通りだけど😜


今は仕事の閑散期なのですよ。


今月下旬からまた忙しくなります。


その前にたくさん練習しておかないと、発表に間に合わないからね。


リンパ浮腫の治療には弾性ストッキングを履いての運動療法というのがあります。


どんな運動をするのかわからないけど、まあ運動ならなんでも良いだろうとの勝手に判断、昨日のレッスンに試しに弾性ストッキングを履いたまま行ってみました。


もちろん普段履いているライザップの着圧スパッツよりずっと圧がありますが、意外と動けるのでびっくり。


しばらくはこのやり方でいこうかなと思っています。


脚さばきの様子が見えた方が良いので、本当はレッスンではスカートを履いた方が良いんですが、弾性ストッキングはダサい肌色なので無理。


黒だとそのままトレンカ風にしてスカート履けるのになんでないのかなあと、ワンピース派の私は思うんですが、考えてみたら、脚の太さに左右差が出ちゃうから、皆さんスカート履かなくなっちゃうんだね、きっと。


私は両脚浮腫で左右差ほぼないから、まあ、スカート履いても、ふっとい脚だなあ、で済んじゃうけどね。


今回はパンツを履きましたが、これからの季節は上から黒タイツやスパッツを履いてカモフラージュできますね。


実は最初の試着の際、唯一の黒いストッキングを試したんです。


見た感じはやはり普通のトレンカみたいでいい感じ。


でもお腹部分の圧が足りなくて、却下。


見た感じはいいのになあ、


と言ったら、


看護師さん、


あー、見た目重視ですか。


‥‥がん患者はおしゃれなんかするなと?


ちょっとカチンとしました。


私は普段からすっぴんで、仕事に行く時にも化粧もしません。


白髪もいっぱいだけど、メンドーなのでかなり伸びちゃってからやっと染める感じ。


そういう見た目は全然気にしないんだけど、お洋服は好きなんです。


今までフツーにしていたこと、たとえそれがオシャレという、生活必需品というよりは、あれば生活に彩りを添えるスパイス、とでも言おうか、付加価値的なものであったとしても、今までフツーにしていたそれを、今も、これからも続けたいと願うのは、贅沢なのか?


看護師さん、悪気はなかったんだろうけど、ちょっと悲しくなったのを思い出した。


昨日のお昼ごはん。

パンツェネッラ

ゴーヤーチャンプルー


パンツェネッラはイタリアのサラダです。


あまってカチカチに硬くなった、バゲットなどのパンを美味しく食べる、昔の人の知恵ですね。


パンを水に浸して柔らかくして水を絞り、ちぎってサラダに混ぜるだけです。


パンがドレッシングと野菜から出た水分を吸い込んで、とっても美味しいごはんサラダになります。


本当はミックスビーンズのサラダにしようと思っていて、後から予定変更したので、きゅうりとトマトが豆のサイズに合わせて角切りになっていますが、きゅうりは薄切り、トマトもくし切りの方がいいかもです。


夜はレッスン帰り、趣味友とポークジンジャーを食べてきました。


ごちそうさまでした。