昨日今週2度目のリンパドレナージュに行ってきました。
集中して廃液を促した方がサイズダウンするそうで(入院して毎日マッサージする治療方があるんだもんね)、できれば週2回、少なくとも1回と言われています。
保険がきかないので、頻繁に行くのはなかなか難しいけれど、今週は雨模様の様だし、明日病院のリンパ浮腫外来の予約があるので、医療用ストッキング購入前にもう一度行ってきました。
マッサージしてもらうとうとうと気持ちよくなってくるんですよねー。
副交感神経を優位にして、リンパの流れをよくしなきゃ。
マッサージの後友達とお茶したんですが、そこでも交感神経・副交感神経の話になりました。
すると彼女からこんな話が。
何かのテレビ番組で女優、草笛光子さんの交感神経・副交感神経を調べる、みたいなことをやっていたそうです。
そしたら彼女、仕事の時とトレーニングしている時以外ずっと、副交感神経優位だったんだって。
副交感神経が特に優位だったのは、犬と森の中を散歩している時だったそうです。
結局、分単位で時間を気にして電車に乗って、満員電車に揺られ、1日の大部分の時間を仕事関連の事に費やす生活をするなという事だよね。
無理😜
昨日は近所の喫茶店でモーニングを食べながら仕事、ドレナージュに行ってその近所でランチ、友達とお茶したらお腹いっぱいで夜はなし、の1日でした。
食べかけですが、昨日のお昼ごはん。
サルシッチャときのことさつまいものタリアッテレ クリームソース
サルシッチャはイタリアのソーセージ。
ソーセージとさつまいものクリームソース?と思ったんですが、よく考えてみたら、豚肉とさつまいもの炒め物は美味しいし、さつまいものポタージュがあるんだから生クリームとの相性も良いはず。
サルシッチャの塩辛さとさつまいもの甘さが良く合った、美味しい一皿でした。
一昨日の夜ごはん。
冷静豆乳素麺 だし乗せ
サラダチキンといちぢくのサラダ
ハマってしまった豆乳素麺、この日は買ってきた山形のだしを乗せて。
だしに塩気が効いているので、スープに入れる白だしは少なめがいいですね。
サラダチキンはパックのものです。
ハーブで味付けされてるので、ドレッシングなしで。
この日は出かけたついでにスーパーに寄ったのですが、料理をするつもりはなかったので、とりあえず補充、みたいな物を買いました。
うちについて中身をみてみたら、
低脂肪牛乳
低脂肪ヨーグルト
豆乳
卵
ミックスビーンズ
モッツァレラチーズ
豚肉
山形のだし
‥‥だし以外、全部たんぱく質!🤣
どれだけたんぱく質摂ってるんだいっ⁈と可笑しくなりました。
ごちそうさまでした。