ごめんなさい、皆さんへのコメントにもお返事していないのに、自分な事だけとりあえず書きます。


抗がん剤治療になりました。


病理検査によると、筋層浸潤1/3でステージは1aなのですが、軽度のリンパ管侵襲が見つかりました。1aという診断だったのでリンパ節郭清しておらず、よく転移が見つかるリンパ節を10個くらい取って生検しただけです。そちらは陰性でした。


侵襲が見つかったリンパ管が取ったリンパ節につながるものなのかはわかりません。


先生曰く、この程度の侵襲だと再度(開腹)手術をしてリンパ節郭清をしても再発率が10%程度だそうで、余り手術の有用性はないからやらない、と。


ただ、中リスク組なので抗がん剤やりましょうか、とのこと。


ガイドラインでは必ずやりましょうと決まっているわけではない、奨励、くらい。


でも、やる人が多いかな、とのこと。


TC療法、早ければ4月28日か5月1日入院になります。その後も私の保険の保証範囲の関係で週末を利用した入院治療になります。


どうしよう、どうしよう。


治療しながら仕事続けられる?


皆さん、副作用とても辛そうなのに、私頑張れる?


弟にはさらっとと抗がん剤治療が必要になった事を話したけど、お母ちゃんにはどう言ったらいい?


どうしよう⁈


とりあえず、明日の仕事の事を考えなければ。