昨日のごはんです。


お昼ごはん。


メニュー

するめいかの唐揚げ(お惣菜)

野菜スープ 中華風

野菜サラダ

赤飯(お惣菜)


昨日は昼夜手抜きでした😁


いかの唐揚げは何となくエスニック風に食べたくて、スイートチリソースにたっぷりのレモンをかけて、揚げ物を食べている罪悪感を誤魔化しました😜


スイートチリソース、万能。


そして、最近頻繁に食べたくなる赤飯。なんででしょうねぇ。


いかの唐揚げは最初ベトナム風ドレッシングで食べたいなと思っていて、赤飯は餅米だからベトナムの餅米ご飯ぽくてちょうどいいか、でも赤飯の味を味わいたいからドレッシングと混ざると嫌だな、と思ってアルミで区切りましたが、結局チリソースにしたので区切らなくても大丈夫でした。


でも唐揚げの味がしっかりしているので、赤飯と一緒に口に入れると小豆の繊細な味がわからない。


結局、唐揚げは唐揚げ、赤飯は赤飯で食べました。


夜ごはん。


メニュー

海老の握り寿司(お惣菜)

つみれ入り野菜スープ

ピーマンの塩昆布和え

うにのような豆腐


牛乳記事の後夕方に買い出しに行ったら、ちょうど色々値引きになる時間帯だったようで、お寿司もつみれも豆腐も値引き品です。


フードロス問題解決に貢献しつつお財布にも優しく😁


で、うにのような豆腐。

昔、プリンに醤油かけるとうにになるとか、やりませんでした?😄


半額で100円位だったのでチャレンジしてみました。

だって、正規価格で買ってハズレだったら嫌じゃないですか😁


で、お味はというと、凄く頑張っていると思います。

目をつぶってたべたらうに!というわけにはいきませんが(オトナはホントのうにの味を知ってるもんねー😜)、えびの代わりにご飯の上に乗せて醤油をつけて食べると、それっぽい感じ、する、する😄


豆乳が材料のようですが、豆乳にコクって凄いですよね。

ただの味噌汁が味噌ラーメンのスープみたいになるし、野菜のポタージュもコンソメ入れなくてもタンパク質感がハンパない。


野菜スープ、鍋一杯に作っても毎食食べるとすぐなくなりますね。

これがあると野菜のおかずを考えなくてすむから便利。


また作っておかなきゃ。