一昨日のごはんは写真を撮り忘れたので記録のみ、そして昨日のごはんをアップしようと思います。


一昨日はゆっくり起きたので、朝は買い物がてらスーパーの近くでモーニング、ランチを抜いたら変な時間にお腹が空き、おやつの時間くらいにバナナとシリアルのヨーグルトがけ、夜ごはんは納豆汁でした。


納豆汁、どこかの郷土料理にもありますが、それではなく、イメージ的には豚汁に納豆を入れたような感じで、納豆をすりおろしません。


実家ではよく作るのですが、食べ損ねて日にちが経って硬くなってしまった納豆が冷蔵庫に1つ残っていたので、もったいないから納豆汁にしました。


実家では豆腐、ねぎ、こんにゃく、納豆を入れますが、この日の具材は残り野菜で。


聞いた感じ、え〜っ、納豆で味噌汁?と思うかもしれませんが、おいしいし、何より栄養満点です!


ちょっと納豆のクセがありますが、韓国料理のテンジャンチゲが平気なら多分大丈夫!


さて、昨日はコンタクトレンズの保存液がもうすぐなくなるので、マツモトキヨシに行くついでに併設のスーパーへ。


お昼ごはん面倒になってしまい、お惣菜の韓国風海苔巻きを購入、イートインエリアで食べました。



このコーヒー牛乳、大好きなんです!


韓国風海苔巻きはよくキンパとカタカナ表記されていますが、正しくはキンパッ(プ)ですね。

小さいツで止めて、プは発音しません。


夜ごはん。


我が家、照明が薄暗くて見づらいですが。


メニュー

おはぎ

厚揚げステーキ

ひじき

たけのこと身欠きニシンの煮物


このスーパー、おはぎが凄くおいしいんです。


甘いものにはしょっぱいもの、おはぎだったらお惣菜は和食、ということでこんなメニューに。


なんか、全部茶色😀

ザ・和食な色味ですね。


厚揚げは硬いものより柔らかい方が好きです。もう既に揚げてあるのに、味が絡みやすいよう片栗粉をまぶして焼いて、醤油、酒、みりん、はちみつで甘辛にしてみました。


あんまり味が濃くならないようにと思いちょびっとしか調味料を入れなかったら、タレが足りなくて焦げたようになってしまい、見た目が悪いですねー。


が、味は美味しかった!


またやってみよう。