いや、毎回汚い話で始まって申し訳ありません。

3日間飲み続けたマグミットが今になってフル活動で3日分の仕事をしてくれています😅


今日も朝起きて日課にしている病棟内ウォーキングを何周かしてから心待ちにしていたパンの朝ごはん。



メニュー。


スクランブルエッグ、フワフワです。


パンに合わせた温かい紅茶に牛乳、お茶は、飲み物多すぎですよね。


まあ、牛乳は紅茶にもちょっと入れてミルクティーにしました。


午前中に担当医が来て、昨日看護師さんに伝えていた内腿と鼠蹊部、恥骨辺りの麻痺について見に来ました。


状況はドレーンを抜いた後辺りからでてきたのですが、ドレーンを抜いた事で神経を傷つける可能性は低い、とのこと。


じゃ、この症状は何?

知りたいのはそこです、先生。


手術の後遺症としての神経の障害かもしれないし、違うかもしれないし。


そうだとしたら、一過性かもしれないし、残るかもしれないし。


リンパを少しでもいじれば浮腫の可能性はゼロではないから浮腫かもしれないし。


今のところまだはっきりわからないから少し様子をみましょう。


だそうです。


結局、もう少し悪くなって(もしくは良くなって)こなきゃわからない、という事ですね?


お昼ごはん。


メニュー。


チキンソテー美味しかった!


お昼ごはん後、午後もひたすら棟内をウロウロ、ウロウロ。


それから退院に向けて、退院後の生活の説明を受けたり、リンパ浮腫のマッサージ手技のDVDをもう一度観ながら実際に練習したり、保険請求のための診断書をお願いするために窓口に行ったりしましたが、特にすることもないので、談話室の大きいテレビを観て過ごしました。


そんなこんなして病室に戻ると主治医が来たので、趣味のスポーツの再開はいつ頃からOKか聞いて見たところ、まあ、1ヶ月後かな?とのこと。


大丈夫、先生、そんなにいきなり復帰しようと思っていません😀


浮腫にならないといいなあ、なんて言っていたら、先生、


先走らない!

これから抗がん剤治療をする可能性だってあるんだから!


だって。


えー⁈何かそう思わせる所見があったのか、一般論として、手術だけで浮かれすぎない様にたしなめて言っているのか、気になります。


夜ごはん。


夜ごはん。

  

私は1日1500キロカロリーの食事を提供されていましたが、現状維持で、痩せなかったなあ。


1ヶ月位入院しないと、低カロリー食でも痩せないですよと看護師さんが言っていました。


そうか‥


明日退院嬉しいなあ。

早く猫に会いたい!