術後2日目、ちょっと大げさなタイトルです。


まずは朝ごはん情報から。


メニューはこちら。



味は良いのですが、ケチャップ味がどうもご飯に合いません。パンだったらよかったかも。


続いて、お昼ごはん。


メニューです。


ご飯におかずを乗せて丼みたいにしてかき込みました。


ここの病院食の良いところはフルーツが丸ごと1個出てくるところかな。


夜ご飯です。


メニュー。


鳥の水炊きなんて、うちでも作ります?作る方はさほど驚かないでしょうが、余り料理をしない身としては、感動しました。


だって、入院食ですよ?笑笑


味は薄味ではあるのですが、しっかり味を感じます。


美味しい。


でもね、完食できない。


お腹は鳴るから空いているんだろうけど、とにかく食べられない。


食べないと点滴取れないから、と言われるから無理に半分は食べるように努力はするんだけど。


動物は食べられなくなると、それで終わりなのだそうです。


だからペットが病気で食べられなくなると、治療のためにペーストのご飯をスポイトで無理やり強制給餌します。


今私がしているのって強制給餌だよね😅


いや、終わりが近いってところじゃなくて、元気になるために無理矢理食べてるってところね。


食べたくないのに食べるのがこんなに辛いなんて。


なんか、いずれやってくる我が家の猫達の最期に、本人(本猫?)達が食べたくないと決めたものを、無理矢理給餌してとどまらせようとするのは、飼い主のエゴなのかなと考えさせられました。


やってしまいそうだけど。


同時に、動物って手術で多少体を切っても、ピンピンとまではいかなくても、少なくとも寝たきりで回復を待ったりなんかもしないですよね。


凄い生命力。


自分も、開腹はしなかったものの、ナカミ切り取って出しても、管付けられながら、それでも生きてる。


生命の神秘。

生き物って凄いな。


今日は看護師さんとそんな話をしました。