今日は昨日手術した猫の退院でした。

お迎えに行くと先生が、


どうもね、夜、脱走しようとしたらしくてね。


と話し始めました。

なんだ、何かやらかしたのか?と思っていると、


多分ね、出たくて夜ずーっとガリガリしていたんだと思うんです。朝来たら、爪が剥がれていました。


むーちゃん、お家に帰りたくて、爪が剥がれる迄ガリガリしてたんだ。


先生、すみませんって謝っていたけど、24時間体制の病院でもないし、先生のせいでもないよね。


痛々しいおてて。


むーちゃん、ごめんね。

今日はお家に帰れるよ。


昨日手術後面会に行った時エリザベスカラーをしていたのですが、先生が、


舐めちゃダメなんだけど傷口がちょうどカラーが当たる部分で、カラー付けると痛いだろけど、お洋服では隠れない部分。どうしようかな。


と言っていたので、古いタイツ、ブラジャーの取り外し可のパット、マスクの耳の部分を使って不器用なザクザク縫いですがお手製の術後服もどきを作りました。


タイツの脚の部分を筒状のまま切って内側にパットを縫いつけ、それが横になるようにしてタイツの下、左右に穴を開け、そこにマスクの耳の部分を通して輪っかにしました。


説明、わかるかな?


頭から通して傷口にパット部を当てて、輪っかにおててを通す感じですね。


こんな感じ。



わかりにくいですが、首の辺りの黒いのがそれ。


赤いのがパットね。 笑笑


いつ外されるか心配ですが、今のところいい感じに機能しています。


帰宅してしばらく家中ウロウロしていましたが、そのうちグルーミングを始めました。


同居猫も寄ってきてペロペロ凄く念入りにグルーミング。そしてそのうちお互いペロペロ。


この辺りでむーちゃんの方が、もういいよって感じで前足を突っぱってイヤイヤし始め、それがきっかけで喧嘩を始めるのがいつものパターンなんですが、今日はずーっとペロペロしていました。



2人とも寂しかったんだね。

昨日の夜はおばちゃんも寂しかったよ。


後はおばちゃんの入院に間に合う様に早く回復してね。


自分の入院の間、始めは2匹ともホテルに預けようと思いました。でも前にホテルに預けた時、むーちゃんは大丈夫だったけどもう1匹の方がメンタル弱くてダメだったから心配で、でもなかなか2匹一緒にはお願いしづらいので少なくともメンタル弱いほうだけでも誰かに託そうと、一度は1匹は友人に、むーちゃんだけホテルにお願いする予定でした。


シッター さんにすることにして良かったー。


むーむ、傷口早く治そう!


明日は乳腺外科に行ってきます。