2月17日

私は某がん保険に入っています。今保険会社の窓口はどこにでもありますが、仕事先の最寄駅に窓口があるようなので、仕事ついでに交々の申請をしに行ってきました。


実はがんが告知された際の一時金やら入院費保証の請求にあたり証書を探したのですが、見つからない!


なのでまず再発行の手続きから。


そして申請書類。


20代の時に詳しい事はなんだかわからないまま入った保険なので、一時金や入院保証の受取人と、死亡した際の保険金の受取人がどちらも母になっている。


これ、一時金と入院の保険金、私が直接受け取ることはできないんですか?


と尋ねると


受取人変更はできるが、保険金はその事柄が発生した時点で受取人だった人の銀行口座に振り込まれる。


今受取人を本人にしても、一時金を先に申請して後から入院の分を申請しようがまとめて申請しようが、どの道一時金は母の口座に入る。


なので一時金の請求には母の署名が必要、


とのこと。


ニンゲンと比較するのもどうかとは思うが、子なしおひとりさまの自分にとって飼い猫は我が子同然。


その我が子にもがんが見つかり、子供が重篤な病気に罹ると言うことが親にとってどれだけ心が張り裂ける事なのか、ヒシヒシとわかった今、娘の保険金請求にサインする母の気持ちが如何程かを考えると、申し訳ない気持ちでいっぱいです。


きっと涙ポロポロ流してサインすると思うよ。


おかあちゃん、親不孝でごめんね。