iPhoneに溜まってきた写真を載せようと思う!笑


~GWの思い出編~

photo:01


地元で見つけた青春像。笑


photo:02


旅行の通り道で記念撮影。


photo:03


同期!瀬戸内海をバックに。


photo:04


居酒屋 を


photo:05


浜松祭!!


~会社の思い出編~

photo:06


わたしの名刺❤


photo:07


会社のボーリング大会!


photo:08


会社の5月お誕生日会♪


photo:09


日食。

天気悪くて金環日食は見れなかったけど、部分日食を日食グラスで撮影!

会社に1時間早く出社して、社長も含めみんなで空を見てました(^ω^)

晴れたときの騒ぎっぷりはスゴかったなぁww

あっという間に5月も終わりを迎えようとしています。

時が経つのは早いもんです…(´△`)


5月はバタバタとしてました!

GWは実家に帰ったり、同期と旅行したり、大学の友達と再会したり、ホントに充実した9日間でした(●´ー`●)

photo:01



そして7日に工務部へ配属。

それから3週間。

やっと本格的に建築に携わるようになってきたかなー(^ω^)


まだまだ打ち合わせに同行したり、コピーや資料請求とかの事務作業ばっかだけど。


でも、CAD使えるようにもなってきたし!

名刺交換も様になってきたし!

昨日は初めてお客さんとの打ち合わせもしたし!

↑緊張しまくって、シドロモドロだったけど(つω-`)笑


優しい先輩に囲まれながら、ゆっくりと成長しております(`・∀・´)

今日なんて、初めて一人で運転して、現場にいるんだよー。
業者さん来ないから、久々のブログ更新だよー。笑
全然更新しなくてゴメンなさーい。笑


忙しい理由は仕事だけじゃなくてね!

2級建築士をとるための学校にも通い始めたんです。

毎週水曜日。
唯一のお休みを返上して!

毎日の宿題もあるし、休みはなくなるし、大変なことだらけだけど…

今年2級とるからね!!!


全てが上手くいくとは限らないけど、全力で上手くいかせてみます\(^o^)/

応援よろしくね!
ご無沙汰しております。
ほぼ1ヶ月ぶりの更新です( ;´Д`)笑

入社式のあった4月2日から3週間。
研修三昧の日々を送っております!


研修といっても多種多様で、ビジネスマナーや営業の極意、会社の特徴や税金の勉強などなど…

毎日たくさんのことを詰め込んでます。゚(゚^Д^゚)゚。
とくに不動産に関わる税金は覚えることがたくさん!!!


朝はお姉ちゃんと早起き対決しながら、なんとか遅刻せずに通勤してるよ(^ω^)
あんなに早起き嫌いだったのにねww


そして研修は定時の18時で終わってくれるので、同期でご飯行ったり、カラオケ行ったり、アフターも満喫中(*´▽`*)
土日もお花見行ったり、鍋パしたり、同期といる時間がすごく多いかな♪

仲の良い同期で幸せです(ノ∀`*)


GWもがっつり9日間!!
それが終わったら、いよいよ部署配属で、工務部での仕事が始まります…!

同期とバラバラになるのは寂しいけど、先輩からいろいろ吸収して、早く一人前になりたいなっ(`・∀・´)


ソファで寝ちゃうこともあるけど、体調はいつも万全です!
頑張るから、応援しててね( ´ ▽ ` )ノ
昨日、富士急で行われた卒フェスに行ってきました\(^o^)/
MWAMとか藍坊主とかつるの剛士とか、久々のライブは楽しかった♪

この卒フェスは、春休み最後の大きなイベントでした!
これで、自分の大学生活に区切りがついた気がする。

振り返ると、ホントにあっという間の4年間で、ぐだぐだしていたようでもあり、バタバタもしていて、充実していたのかなと思います。
たくさんの人に出会って、たくさん得るものがあって。。少し思い出を綴らせてください(^ω^)
※注 長い!この日記長いよ!


建築のみんなー!
建築を学ぼうと決めて、信大に入って、建築一期生のみんなに出会いました。

製図室に行く方ではなかったから、男子とはあんまり溶け込めなかったけど(笑)一緒に徹夜で課題をやって、一緒に飲んで騒いで、大切な時間を過ごせました。ありがとう


けんちくガールズ!
女子はホントに仲が良くて、3年のときから月一ペースで女子会をするようになったねぇ(*´艸`*)
京都も仙台も海も軽井沢もグアムも、どの旅行も鮮明に覚えてるよー!

ワガママでマイペースで寂しがりやで飲みたがりな女子12人をまとめるのは、結構大変だったけど(笑)こんな幹事に付いてきてくれてありがとう
女子会は定期開催だからねっ!笑


やなせ研!
意外とゆるい先生をはじめ、いじってくれる面白い先輩や、いじれる可愛い先輩、頼りになる先輩、そしてときに冗談を交えながらも、協力し合うことが出来た同期のみんな。
ずっと入りたかった研究室で、こんなにも素敵な人たちと同期で、あたしの大学生活はやなせ研無しには語れません!

あんま研究室にはいなかったけど(笑)やなせ研の明かりがついてるコトが嬉しくて仕方なくなってたよ。
卒論を書いてるときの5人並んで徹夜した思い出とか、蛍の思い出とか、ボーリングとか…
ぜーんぶ忘れないから!ありがとう


ノーベル!
3年間お世話になったバイト先です。
こんなワガママな講師を受け入れてくださった塾長、休み時間に集まって談笑した先生方、まっすぐな瞳で「あつみ先生!」って呼んでくれた生徒たち。

塾講師をやるなんて思ってもいなかったけど、この仕事で得たものはすごく大きいと思う!
長い間ありがとうございました


ハイツ!
浅間ハイツでの生活は1年しかなかったけど、どの1年よりも濃い1年だったよ!
狭くても汚くても、そんなことどうでも良くて、同じ空間にみんながいるだけで楽しかった( ´ ▽ ` )ノ

鍋とかお好み焼きとかお汁粉とか、たっくさんパーティしたね。お風呂場で語ったり、台所で立ち食いしたり、下着泥棒が出たり(笑)ハイツじゃなきゃ経験できないことばっかだった!ありがとう


サークルのみんな!
といっても、1年のときしか行ってないから、忘れられてるかもしれないけど…笑
JAZZ研のみんなも、かしの木のみんなも、かけがえのない友達です(^ω^)

大学って楽しいな♪って思えたのは間違いなくサークルがあったからだし、深夜の練習とか突然の飲み会とか、大学生らしいことが出来たのもサークルだと思う!ありがとう


気がついたら、ものすごく長くなってる(((^-^)))
でも、それだけたくさんの人に支えられてきたってことかな。
お礼は言っても言っても足りないけど、ホントに感謝してます。

まぁ、これで永遠のお別れってワケじゃないからね!定期的に同窓会とか企画するし、長野にも行くし!
次会うまでに、お互い成長できてたらいいな( ´ ▽ ` )

明日からいよいよ岡崎です。
新しい環境に慣れるのは大変だけど、あぷメンのみんなや、愛知就職組、縁命のみんながいるから楽しみです((^-^≡^-^))
社会人、がんばるぞーーーー!

怒涛の旅行ラッシュが終わり、やっと家に落ち着いたえりりんです。


バリはWi-Fiが安定しなくて、更新出来なかったよー(´・ε・`)

photo:03



今度また詳細書くね!忘れる前に!笑



バリから帰った次の日からは、研究室めん+αで栃木へ!

ハードスケジュールww

日光と湯西川温泉に行ってきました(*´▽`*)

疲れた体も温泉で癒されたなぁ♪

photo:01



日光は初めてで、三猿とか眠り猫も見れたし、がっつり歴史に触れられて大満足です(^ω^)

あとは、とちおとめのイチゴ狩りを楽しんだり、いろんな建物のミニチュアがあるレジャー施設を満喫したり、とても充実した2日間でしたっ★

ただ…花粉がヤバくてヤバくて…辛かったなあ。笑


その後、少し休んで(お好み焼きパーティとかしてた)、土日はボード旅行へ!

会社の同期が長野に集結★

白馬八方で2日間がっつり滑ってきました!!

photo:02



1年ぶりのボードだったけど、なんとか滑れて良かったなあ♪

やっぱりボードは楽しいね\(^o^)/

筋肉痛もすごいけどね!←


同期はみんな面白くて、仲良しで、寂しがりやで、楽しいことが大好きで、一緒にいるのが幸せです(^ω^)

4月から一番近くにいるメンツだから、本当に仲良くなれて良かった♪

今回は2人来れなかったから、来年は全員でボード行こうね!

ボード旅行は、定例会決定です★笑


とまぁ、こんな感じに春休みを過ごし、いよいよ2日後に引っ越し!!

片付けまだまだだから大変だけど、後を濁さないように飛び立ちたいと思います(((^-^)))