大雲院 祇園閣へいってきました    (●^o^●)
 
  以前にも 行ったことがあるのですが ついでに・・
 
  京の夏の旅 特別公開中なのです 
  
  Sさんに 刺激されて いそいそと 更新しなくっちゃ 
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 14
 
入り口はいって右に  鐘楼
 
 
 
鐘楼ざます 
 
イメージ 17
 
 
 
本堂
 
 
1587年天正15年)貞安が織田信長とその子信忠の菩提を弔うため烏丸二条に創建したのに始まる。その後、豊臣秀吉の都市政策(京都改造)により寺町に移った。さらに昭和になって周囲が繁華街となり、1972年昭和47年)に、髙島屋京都店増床に伴い、現在の東山区に移転した。
大雲院という寺院名は、信忠の法名からとっている。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
   当然 ご朱印ハンター もこりん ご朱印ゲットン!
 
  すっごく 達筆ざました  今までの中で1番ざます
 
イメージ 16
 
   こちらが 祇園閣  祇園祭の鉾をイメージして
 
  デザインされた そうですよ  斬新や・・  
 
   (写真 ちと 暗くて ごめんちゃい!)
 
イメージ 2
 
   本堂の裏から 祇園閣に 入れます
 
   こんな 感じざます  両脇は 狛ライオンざます
 
 
 
イメージ 6
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 3
 
 
扉は鶴のモチーフが・・・
 
大蔵喜八郎の幼名が 鶴○? なんだったかな? 
 
 
イメージ 4
 
 
   霊山観音が 見えます  手前 高台寺です
 
 
イメージ 7
 
 
    八坂の塔 法観寺も 見えます
 
イメージ 8
 
 
   知恩院 です
 
 
イメージ 9
 
 
1928年昭和3年)に建築された3階建ての建物で、大倉喜八郎が別邸とし建てた別邸「真葛荘」の一部である。屋根は銅版葺きであるが、これは大倉が金閣銀閣に次ぐ銅閣として作った為である。祇園祭の鉾を模したもので、設計は伊東忠太2006年平成18年)12月12日、国の有形文化財に登録された
 
 
こちら 別邸址  八角形の サンルームがステキ
 
イメージ 18
 
だから 塔の先は 普通は鳳凰!
 
でも 祇園閣は  鶴ざます  見えます??
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
中は撮影禁止  じゃあ 外から 撮りましょうかね・・ 
 
 
イメージ 10
 
 
大雲院には 織田 信長 信忠のお墓があります
 
なぜか 石川五右衛門のお墓も ありんす
 
この先は ご遠慮 いたしておきましょう 
 
イメージ 11