またまた 京都 祇園祭の宵山の日のことです
 
 またー! と言わずに もこりんお出かけ日記に
 
 お付き合いください (^◇^) 何か発見があるはずよ
 
 祇園祭に来ると どれか 1つ 鉾に乗せて貰います
 
 今年は とあるジェントルマンと知り合い函谷鉾に
 
 乗せて貰える事に なりました(●^o^●) ありがとう
 
 
イメージ 1
 
    天水引に 祇園さんの社紋じゃありませんか
 
   雨続きで ビニールのカバーが 被っているわ
 
イメージ 2
  
 
 
 
イメージ 5
 
  お会いしたかったわ  (^◇^) ジェントルマン 
 
    嘉多丸くんでしたね  
 
  
 
 
 
イメージ 6
 
  キラキラの冠は巡行のとき おかぶりになるのね
 
  きっと 陽を浴びて キラキラキラキラキラキラ光って 綺麗でしょう
 
  あなた様には とても お似合いのはず ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
 
  お公家さま一条実良さまが モデルですものドキドキドキドキドキドキドキドキ
 
 
イメージ 7
 
 
   お供えものも たっぷりね
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
  斬新ざます  \(^o^)/ モンサンミッシェルの前掛け
 
  誰が 考えたんだか・・・気球に飛行船??
 
イメージ 9
 
 
  この タペストリーは すごいざます
 
 16世紀の作品らしいのですが 昭和45年の調査で
 
 聖書と縁のある作品 (貴重)ということがわかり
 
 それまで 気付いてなかったらしいです
 
 えーーと! イサクに水を供するリベカ だそうです
 
 
 ( jyoujiくんが 食いついてきそうだわ  (^◇^))
 
イメージ 10
 
 
  今年は復元新調され 色鮮やか (こちらが新調品)
 
 
イメージ 3
 
いよいよ 鉾に 乗るざます  
 
かむろ柱(字がすまん) が とても 綺麗ざます
 
お公家嘉多丸くんが乗るから 菊?
 
いやいや  素晴らしい彫刻 芸術品ですね 
 
 
イメージ 4
 
 
 
疲れちゃった  (^^ゞ   後ろ ヤタカラス   
 
詳しくは函谷鉾のホームページ見て 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
函谷鉾後ろ (西)を見た感じ  
 
 
イメージ 14
 
 
前 鉾の名の由来となった 鶏さん 
 
 
イメージ 16
 
 
函谷鉾の前 (東) を 見た感じ
 
先のほうに 長刀鉾が見えます 
 
ここは 四条通りです
 
 
イメージ 15
 
 
 
   垂木も 立派 !二重で飾り金具がまたご立派
 
 
イメージ 18
 
 
    発見!函谷鉾ビルの奥には こんな鉄の扉が・・
 
   普段は こちらで 保存されているのね
 
 
 
イメージ 19
 
 
  さすが 京都! 町屋のように 細長いビル
 
  出口から  表通りに出るのに こんな道を通ります
 
  超  おもしろい  \(^o^)/
 
イメージ 17
 
 
   案内 して 鉾まで乗せてくださった ジェントルマン
 
  ありがとうございました  ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブDASH!DASH!
 
  超 楽しい 祇園祭に なりました (^◇^)