年末年始の気分も、ご時世なのか

歳を重ねたせいか、

あまり普段と変わらずの日常で。

 

 

うちは、年末詣をするので、

成田山に行き、

お正月に護摩だきをしたお札を届けた

もらいます。

本日、4日に届きました。

 

新年は

地元の神社に、お参りに行き

ご先祖様のお墓に、挨拶して、

少しばかりのお節を食べ。

 

 

お煮しめ、紅白なます、

エビの煮付けにカニ

そしてお雑煮。

 

食べてる時だけ

お正月気分でした。

 

 

新しい年を、

こんなにも穏やかに変わりない日常を

過ごせることに、

神様にもご先祖様にも感謝です。

 

 

『僕は、相変わら図にゃ

あったかいところ

ぬくぬくさせてにゃ』

 

 

 

 

 

それでですね、私の今年の抱負ですが

植物を増やす。です。

 

昨年は、種類も増やしましたが

それらを、

株分や挿し木などして増やしていこうと

思っています。

 

なので、春が楽しみなんです。

早く、春になれーー笑

 

 

で、色々増やしたい植物はあるんですが

写真の、多肉植物の虹の玉。

 

増やしやすくて、どんどん増えます。

 

ひとかけらの虹の玉が、

2年弱でたくさーーんに

なりました。↓

 

 

 

 

 

 

それを、もっともっと増やして、群生にして

冬に、赤く紅葉するところを見てみたいのです。

 

 

今、上の写真が、下の写真の2枚の状態です。

ワクワクです。

 

 

 

 

 

 

 

12月に増やす作業をしてしまったので

ちょっと遅かったです。

秋か、春が良いようです。

 

2025年

小さな楽しみを見つけつつ

毎日を、平穏に過ごせますように。

 

皆様も、どうか幸せいっぱいの一年になりますように。