秋ですねー。
美味しいものが、お店にあれこれ並びだしました。

秋といえば、秋刀魚!

北海道の生秋刀魚が出てたので、定番の塩焼きで。
いくら探してもカボスが見つからず〜
妥協してレモンと大根おろしです笑い泣き

主菜が秋刀魚の塩焼きなので、副菜も「和」で〜。
小松菜の明太子和え、鮭白子の煮付けに焼きなす、生ワカメ、長芋、オクラのポン酢掛けにかぼちゃの煮付け、冷奴。
冷奴はザルにあげて、薬味の茗荷と七味唐辛子に出汁つゆで食べるのが最近お気に入りの食べ方。

レモンハイで晩酌して、ごはんは土鍋炊きの早稲品種の新米をはらこの醤油漬けで。
恐ろしくごはんが進むこと〜びっくり

生筋子をバラバラにほぐす手間がかかるけれど、手作りした方が断然美味しくて、たっぷり食べられるので、はらこの醤油漬け作りも秋の定番仕事ウインク
もう少し後で、お正月用にもう一度作る予定です。

朝晩はすっかり気温が下がって「いい季節だなぁ」なんて思っていたのですが〜
夏の疲れが出たのか…
昨日の夕方 突然にエネルギー切れ…

なんで急にこんなにくたびれたんだ!?と思っていたら、どうも風邪をひいた様子。
朝 目が覚めたら喉と鼻が〜ガーン

季節の変わり目です。
体調管理が一番大事な仕事だと再認識!!

さっさと治すぞアセアセ

いつの間にか 空が高くなってた。
秋近し!?

今年の夏は、夜になってもなかなか涼しくならないと思っていましたが…

朝晩は涼しい風が吹くようになって、ここ数日は就寝時の付けっ放しエアコンも要らなくなりました。
季節の変わり目です。

変わり目は季節だけではなく…
職も変わりました!

村上に越してきて右も左もわからないうちに、偶然見つけた前職。
かわいい雑貨やバッグ、衣料品に囲まれてのショップ店員初挑戦ウインク
常連のお客様にも可愛がってもらって、少しずつ村上という土地にも慣れてきたのですが〜
会社都合により店舗を閉めることに決まって、やむなく退職えーん

運良く!?すぐに決まった新しい職場は、家から徒歩1分!!
今度はお土産や村上名産品の鮭加工品を扱う売店での店員。

販売店員という仕事に変わりはないのですが、扱うものは全く違うジャンル
お客様も常連客ではなく、基本的に観光客。
お店の広さも今までより10倍近く広い〜。
開店準備の掃除だけでも大変…。

スマートウォッチに8000歩を一日の目標運動量として登録しているのですが、出勤1時間足らずで歩数計は4000歩を示しますびっくり
新しい職場になってから、目標運動量は毎日達成!お釣りがくる!!

ということは〜
「開店準備もエクササイズだと思えば苦にならない」と、箒を手に汗を拭いながら思いついたウインク

そして、家からこんなに近い場所で働くなんて考えてもいませんでしたが、「通勤時間徒歩1分」というのは、何にも増して魅力的ウインク

まだまだ慣れないことばかりで心身ともに疲労気味ですが、いろいろ差し引いても「良い潮目へ変わったのだ」と思ってます。

今までも、何かが変わる時はそれが必然だと思ってきました。
そしてそれは、やっぱり必然だったと…
変わって良かったのだ…と事あるごとに思ってきました。

今回 職が変わったことも、前職が私にとっては好きなものに囲まれた楽しい仕事だったのでちょっと残念な気持ちが強いのですが、「潮時だったのだ」ということも心の奥の方に微かに感じてもいます。
何が潮時なのかは??だけど。

さぁ、新しいことの始まりで今度は私に何をもたらしてくれるのでしょう?












雨続きの鬱陶しいお天気のせい!?

ううん、それだけじゃない…

ちょっと面白くないことがあって、
気分はどーんより…

こんな日は家に居ても気分が沈むだけ…
ちょうどいつも飲んでる吉祥清水も
無くなりかけてたので、気分転換に
ダーリンとドライブに車

葡萄峠から大毎地区の吉祥清水までは、
雲が湧き立つ山々を眺めながらの緑を楽しんで。

冷たーい吉祥清水を浸したタオルで
顔や首、手足を拭うと気分もちょっと軽くなっていくような〜。

冷たい清水はほんのり甘みがあって
喉を潤すだけではなくて、体の中も
キレイになる気がします。

吉祥清水からの帰り道は、海が見られるように海岸線を。

笹川流れからの粟島。
今日は島の上にも雲がかかってました。

ちょうど雨が止んでいたので、波打ち際まで。
波は静かで、水も澄んでとてもキレイ。


つまらないことは、いくら考えても
思い出してもつまらないだけ
さっさと手放すに限ります!!

自然のエネルギーは、つまらない気分なんか、さーっと拭い去ってくれる力がありますねおねがい

山々と海にどーんよりと濁ってた気分も
浄化された気がしますラブラブ