【闘病記26】私はコレで失敗続きの皮下点滴を克服しました | キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記

キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記

2021年6月に約5歳で腎臓病(ステージ2相当)の診断を受け、2021年9月にはステージ4相当まで悪化しましたが11月にはステージ2相当まで回復し闘病中。
主にコテツ君が病気になってからの治療や通院の様子、検査データなどの発信をしていく予定です。

自宅での皮下点滴開始から約1週間。

点滴開始後、初めての検査ではやや数値が悪化し、
早く安定した点滴ができるようになることが急務でした。

失敗続きで折れた心をいとぅー先生に励まされ
次の検査日である8月12日に向けて、
私は考えられる問題点の解消に動き出します。

もともとの私の点滴の方法は、

廊下との扉を閉め1畳ほどのスペースになった玄関で、
コテツ君をできるだけ壁側につけて四方へ動けないようにする。
点滴が終わるまでは片手でコテツ君が動かないようにして、
片手で刺した針を押さえておく。


と、こんな感じでした。

 

点滴パックは加圧バッグに入れて吊しておくスタイルです。

 



この方法の主な問題点は4つでした。

1.点滴前にコテツ君をジッとさせるだけにも時間がかかる
2.針のキャップをはずすためにコテツ君から一瞬手を離した隙に逃げられる
3.針を刺した直後にコテツ君が動いて針が抜ける
4.加圧バッグに圧をかけようと、コテツ君から手を離すと逃げて針が抜ける


それぞれの問題への対策は、、、

----------------
1.点滴前にコテツ君をジッとさせるだけにも時間がかかる

体が柔らかく運動神経のいい生き物なので、
壁側につけたくらいでは
点滴中ずっと大人しくさせておくのはかなり難しい状況でした。

針を刺すまででもかなりの時間がかかっていました。

そこで簡単には動けないように、コテツ君を
もともと玄関に置いてあった棚の上に乗せることにしました。

病院の診察台のようなイメージです。


飛び降りようとした時は、自分の体で壁を作って阻止します。

 



コテツ君を右向きに乗せることで前への移動を靴箱で防ぎ、
猫が苦手な後ろへの移動しかできないようにします。

これである程度の動きを制限させることができましたキラキラ

2.針のキャップをはずすためにコテツ君から一瞬手を離した隙に逃げられる

私は針を刺す直前までは

針のキャップをはずさないことに決めていました。
点滴を始めたばかりの頃、キャップをはずした状態で

モタモタしていたら自分の手に刺さって、

針を無駄にしたことがあったからですえーん

YouTubeで点滴方法についての動画を色々観ていた時に、
キャップを口にくわえて針を引いて抜いている人がいて、
「これだ!!!」と思い真似をさせてもらうようにしました。

これで片手でコテツ君を押さえたまま

針のキャップをはずせるようになりましたキラキラ

3.針を刺した直後にコテツ君が動いて針が抜ける
4.加圧バッグに圧をかけようと、コテツ君から手を離すと逃げて針が抜ける


やっと針が刺せた!と思っても、点滴途中でコテツ君が
動いてしまって抜けることが多かったです。
点滴パックに圧をかけているので、
針が抜けると輸液が壁などに向けて吹き出す始末、、、アセアセ

水圧の強いシャワーヘッドが制御不能になるようなイメージです。
シャワーヘッドのように暴れることはないですけどね(笑)

最初は点滴のチューブをセロハンテープで
コテツ君の体に貼り付けてみましたが、家にあったテープでは
粘着力が弱くすぐに剥がれてしまいました。

そこで思いついたのが、怪我をした時に
ガーゼなんかを貼る白いテープ!



これです。

点滴前に短く切ったテープを何本か用意して、
コテツ君に針を刺した後にテープでチューブを体に貼り付けます。

 

 



基本的には2本のテープで留めていますが、

1本でも十分留められます。

コテツ君が動いてもテープが剥がれることは
ほとんどなく、もちろん針も抜けません。
点滴後も簡単に剥がせます。


これで今まで針を押さえていた片手が、

自由に使えるようになりましたキラキラ

加圧バッグの操作もコテツ君の保定もラクチン爆  笑
----------------

それぞれの問題点への対策をとってから、
安定した点滴ができるようになりました。

それまで失敗続きだったのが嘘のように、
毎日必要な量の点滴をすることができるようになったんです!

一時は心が完全に折れて
自宅での点滴を諦めかけていましたが、
一人でもうまく点滴ができるようになったことで
少し自信なようなものもできたような気がします。

そして、点滴の効果が検査の結果に出ることを祈って、
次回8月12日の検査を待つこととなります。

 

「ステージ4になるまで」についての投稿一覧はこちらから

 

「ステージ4になってから」についての投稿一覧はこちらから

 

「爪とぎ交換 奮闘記」についてはこちらから

 


↑ブログランキングに登録しています!
みなさんのワンクリックが励みになりますので、
ぜひ毎日1クリックお願いいたします★