

このまま捕まらなかったら。。風邪もこじらしていたかもしれません。保護できて良かった!昨日、偶然にもハッボウスチロールの箱に居たのを発見しそばにあった段ボールで蓋をして捕獲!! よくぞ逃げずに大人しくしてくれました☆ 早く良くなろうね。母ニャンは心配なんでしょうね。玄関先に来て人気がないと玄関まで入って来て子猫のそばにいます。近くと逃げちゃいますが。やはり母です。母ニャンには奪ったことはごめんしてちゃんと大事にするからね。大丈夫やらからね。信用してね。と話かけ、少し逃げずに距離はありますが居てくれるようにはなってます。引き離すこともやはり酷なことですね。少し心も痛みますが。母猫の気持ちも子猫の気持ちも。。
自分の子という強い愛情を母猫から感じます。
やっぱ絆。愛情って動物のほうが優れているのかも??人は入らぬ感情が入るし。この本能とはやはりスゴいものです。(弱い子は見捨ててしまうもあるようだけど)
母ニャンのお家は作ってるんで雨、風は凌げるようにしています。(もちろん所有地内です)
母ニャンは避妊手術できたんでまた子供を取られる辛い思いはしなくてよいのですが。また母ニャンもお世話します。慣れるのには相当時間いりそうですが。。