私が利用した産院と坐月子中心 〜食事編〜 | 日台夫婦の気ままな北海道生活

日台夫婦の気ままな北海道生活

生まれも育ちも北海道。
2015年に台湾人の夫と入籍!
2016年、2017年に年子の姉妹を出産。
縁あって雪の降らない台湾の高雄市で暮らしていましたが、2020年に家族で北海道に移住!!
のほほーんとした日常生活をブログにしたいと思います(・∀・)

私は病院附属の坐月子中心に入って、食事も病院で作られているものをお願いしました(・∀・)

病院の食事は部屋まで届けてくれますが、他のところの食事をお願いすると毎回自分で入り口まで取りに行かないといけません。

食事内容はこんな感じでした。



朝食


{4493CC1C-9B21-40B2-AF04-82F18626A003}

{D70EF221-57F0-4806-99BF-6EDE86A6CBC4}

{C6B48568-D3FF-4EC9-9B15-E51446DCBD56}



昼食


{1887E133-BA0F-4C9D-B3DB-288ECD8725E7}

{03A3DF8E-2FFB-459D-A8DE-EA0CDA674C85}

{AD7E8419-3A7B-4BCE-94E7-65631CBB39F8}




夕食

{C82F0A1F-573B-470E-81D9-DC26A975EC77}

{A2E69E7B-6222-41DC-A1B7-FCDE011A2751}

{4F4F5433-0B3D-4078-B0FB-C05AE3F3B629}



途中で食事のプランを変更したようで、哺乳茶が毎回追加されていました。



最初の一週間くらい、果物はみかんとリンゴでした。

リンゴは切らずに丸ごと出てきます(;^ω^A

リンゴならまだしも、パッションフルーツも丸ごと出てきてビックリ\(゜□゜)/

包丁も無いのにどうやって食べれば良いんだろう…?

丸噛りできるの(・∀・)?



長女の時は漢方のスープが苦手でしたが、今回は普通に食べれました( ^ω^ )

どんどん味覚が台湾寄りになってきた気がします。








台湾ブログランキング参加中!クリックの応援して頂けるととても励みになりますヾ(@°▽°@)ノ



にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ