淡水でみつけた激ウマ龍鬚糖╰(*´︶`*)╯♡ | 日台夫婦の気ままな北海道生活

日台夫婦の気ままな北海道生活

生まれも育ちも北海道。
2015年に台湾人の夫と入籍!
2016年、2017年に年子の姉妹を出産。
縁あって雪の降らない台湾の高雄市で暮らしていましたが、2020年に家族で北海道に移住!!
のほほーんとした日常生活をブログにしたいと思います(・∀・)

旦那さんの用事について行って、ついでに2泊3日で台北に遊びに行きました\(^o^)/

今回は淡水メインで淡水に宿泊( ^ω^ )

初日の夜、夕飯を済ませた21時頃に散策したんですがほぼ閉店してました(・∀・)

しかも、誰か海に落ちちゃったみたいで警察やら消防車まで((((;゚Д゚)))))))

初淡水で事件に遭遇しました( ;∀;)

2日目の午前中も淡水観光をして淡水名物の阿給も食べたんですが、正直苦手な味(;^ω^A

{1E3BE2B2-0D6F-44DD-867A-D4CB54250BA5}

手前の油揚の中に春雨が入っているのが阿給(・∀・)

九份といい淡水といい、観光地の食事でハズレを引く私たち夫婦_:(´ཀ`」 ∠): 


でもでも!!


これを買うためにまた淡水に行きたいって思うお菓子があるんです╰(*´︶`*)╯♡

それがこのお店!

{5807EF80-0E93-4F95-AAB9-1CAD91A6A052}

そしてオススメのお菓子はこちら(ノ´▽`)ノ

{B0FC367D-547E-4E70-8778-15B4A76EEF6E}

龍鬚糖(°∀°)b 


またまたテレビで紹介されているのを見て、どーーーーしても食べたかったんです!


{252A2B6E-DFD2-4BAF-89E0-008D79F7C538}

細い絹糸のような飴の中にゴマやピーナッツが入っています( ´∀`)


口に入れたらその絹糸の様な飴が溶けて、口の中にピーナッツやゴマの味がだんだん広がるんです…



何コレ激ウマ(´⊙ω⊙`)



一緒に買った白糖蔥もサクサクで味はべっこう飴みたいな優しい味。

こちらもかなりオススメ!

昔ながらのお菓子が好きな方なら好きだと思います( ^ω^ )

龍鬚糖3箱、白糖蔥1袋を購入したんですが、家族みんな気に入ったみたいでもうほとんど残ってません。

もっと買ってこれば良かったー( ;∀;)

HPにニュースで紹介された動画があるので興味があれば見てください( ^ω^ )








淡水で終始爆睡した娘さん。

{F20A2FDA-8149-497E-9522-B45BFDC52AA7}

連れて行った証拠に写真だけ撮りました( ^ω^ )



賴柚井白糖蔥工作室-淡水老街龍鬚糖 HP

http://e.6688.tw/0932086841

住所:新北市淡水區公明街29號




台湾ブログランキング参加中!クリックの応援して頂けるととても励みになりますヾ(@°▽°@)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ