東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催しています。看護職ボランティア団体です。


カサンドラさんのエピソードをご紹介しています。


自助会は

7月13日(日)10時半~12時半

三軒茶屋男女共同参画センターらぷらすです

ご予約はまだ承っています


予約サイトです





今日のカサンドラさん

夫に感情をぶつけると

必ず【更年期だね】と言われる方です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夫が発達障がい特性があります

ADHD とASD のミックスです



日によって

どちらの特性がでるか

わかりません


ASD も受動型のときもあれば

尊大型のときもある


突然怒りだし

偉そうにしているかと思うと


急に

完全受け身



何もしゃべらず

キョトンとしてる



たとえていうなら

漫画でポカンとしているしている感じ 

まさにあの絵のような感じです



コロコロ、コロコロ変わります



何かパターンがありそうだと

様子をみていたけど



自分に都合が悪くなると

どちらかの特性がでてくる



対応がめんどくさい



そんな夫ですが

本当にだらしない


頼んだことは

何度も何度も頼んでもやらない

あたかも初めて聞いたような対応


それがいくつも、いくつもあります


片付けは苦手

電気やエアコンはつけっぱなし



基本、出しっぱなし

埃がたまっても

洋服が虫食いだらけになっても

床に積み重ねている


ペットボトルも少し残したまま放置

カビが生えている


あちこちに私物を置いている

危ないものも



書類は基本的に積み重ね

倒れてもまた積み重ねる



捨てたり

片付けると

【わからなくなった(怒)】と激怒



食べた食器はキッチンに持っていくけど

飲み物やコップはそのまま

次に飲む時は新しいコップをだす



暑い日は、コップが山ほどててるし

暑い日は、夕方になると牛乳は腐ってる



こんな状態が毎日続いたら

【片付けてよ】といいたくなりますよね

【しまってよ】といいたくなりますよね



片付けだけの問題なら

まだ我慢しますが



その他にも問題は山積

とても子どもをもつ父親には見えません



言ってもやらない

私がやったら、やってくれるものと思い

やらなくなる


その繰り返し



私も疲れて仕事から帰って

夫の散らかしをみると


さすがに怒りたくなる

【もー片付けてよ】

【何んでこんなに散らかしてるの?】



あきらめの気持ち混じりに

ため息まじりにつぶやく



夫【更年期じゃないの?】とニヤニヤ



私はまだ40代の初め

更年期って年じゃありません


夫【いや、絶対そうだよ】

夫【更年期】



どこかで更年期っていう言葉を

仕入れてきた様子



私が機嫌悪くなったり

私が疲れたと言っていると

間髪いれずに



夫【更年期じゃないの?】ニヤニヤ



誰のせいで機嫌が悪くなってると思ってる?

と反論したいところだが




私がムッとしたり

イライラしたり

感情を入れて話をすると



またニヤニヤしながら

夫【更年期じゃないの?】と言うに違いない



誰のせいだと思っているんだろう?

このニヤニヤがたまらなくイヤだ



言わないでと怒りながらいうと

夫【更年期じゃないの?】と言うし


言わないでとお願いしても

夫【やっぱり図星】




もうホント話にならない

だから

更年期じゃないんだって


原因はあなたです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一度思い込むと

修正がきかない特性


によるものかもしれません


【イヤだ】と言っても通じない

【やめて】と言っても通じない



コミュニケーションが難しいようです


自助会では色んな話がでますが

カサンドラさんが生活する中で

【困る特性】には共通項が多いようです


他の人には理解しがたいことも多く

孤独を訴えるカサンドラさんは多い


ツラい思いを抱えていたら

自助会をご活用ください