東京都世田谷区にて
カサンドラの支援をしている
看護職ボランティア団体です
カサンドラさん
多分否定される方もいるかもしれませんが
基本的に
発達障がいをお持ちの方と
関係性を改善したい
少しでも心地よい関係になりたいという思いが
あるから
悩みが深くなるのではないか。
そう思ってます
今日のテーマは
【相手の都合は考えない】です
年末年始のような
長期休みの時もそうですし
日々の休みもそうですね
自分の都合で誘ってくる
相手の都合を聞いて
相手の希望を聞いて
みんなの予定を聞いて
出かけたり、
予定を組むのが苦手です
先々の予定を組むのも苦手だったりします
もちろん
そういう特性をもたない方もいるので
カサンドラさんのパートナーに多い特性と
思っていただけると有難いです
例えば
旅行好きな発達障がいの方
奥さん(カサンドラさん)の希望をきかず
【この日休みだろ、カレンダーに予定入ってなかったから、○○の予約とったから】
と言われます
見方を変えると
【サプライズで旅行の計画をたててくれるの?】
いいねぇーーーー
なんて声が聞こえるかもしれません
カサンドラさんには
予定があいているか
何をしたいか
どこに行きたいか
何も聞かず
オンリー自分の予定と
自分の希望で決めてしまいます
これの何が悪いの?と
思うかもしれませんが
カサンドラさんの意志が
何も反映されていません
カサンドラさんがもし
【No】と言ったとします
だって当然ですよね。
突然言われるんですから
何も準備もしていませんし
予定があるかもしれません
みるみる不機嫌になるか
激落ち込みか
せっかく予約したのにといって
ブツブツ文句いわれる
怒りだす
カサンドラさんは
自分の都合も考えずに誘われても
毎回気持ちよく応じなければならないのか、
モヤモヤする
そんなことの繰り返しです
今回はお出かけの話ですが
お出かけに限りません
食事
買い物
テレビ、映画、動画
子どもの習い事
子どもの勉強をみてあげる
全て自分のタイミングで声をかけてくる
えー!とか
嫌だとか
後にしてとか
待っててというと
途端に不機嫌
せっかくやってやろうと思ったのに
など悪態をつきながら
どこかに行ってしまう
事前に相談してくれればいいのに
とカサンドラさんは思いますが
【あ、相談ができないんだった】と
改めて思い出す
ふぅーーーーー(ため息)
疲れがどっとでる瞬間です
この出来事。
発達障がいでない方との関係性でも
あると思いますが
カサンドラ家では
1日の中に何回もあるし
休みの日は大変です
年末年始
どうぞカサンドラさんも
ご自身のペースでお過ごしくださいね