東京世田谷区にて

カサンドラの自助会をしています


次回

6月30日(木曜日)

カサンドラ自助会とアートワークのコラボ

前半お話会、後半アートワーク


7月2日、8月20日(日曜日)

お話会のみです


お話だけの会が苦手な方

モヤモヤしていてうまく話せない

言葉にしたくない人は

アートワークとのコラボの会がおすすめです


ご予約はストアーズ予約てす

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のタイトルは

【謝罪】についてです


発達特性にもよりますが


カサンドラさんのお悩みの中でも

かなりの頻度を占める

【謝れない】という特性



程度も様々ですが

周りからみていても

【ごめんって言った方が楽にいくのに】

と思うことばかり


家の中でぶつかっても

足をふんでも

知らないうちにモノがあたっても

頼まれごとを忘れても

約束の時間にすごく遅れても

ものすごくひどいことをしても



謝れない人は全く謝りません


自分は悪くないという言い訳を


くどくどくどくどくどくどくどくどくどくど


くどくどくどくどくどくどくどくど


くどくどくどくどくどくど


永遠に続けます


謝る気持ちが垣間見れたら

カサンドラさんも許そうと

思うのですが


【自分は全く悪くない】と

思いたいゆえ


自分は悪くないという主張を裏付けするために

永遠に言い訳が続きます


本当に謝れないので

下手をすると

数年単位で決着がつかないことも

めずらしくありません



一緒に住んでる人の場合

心の広いカサンドラさん達は

怒るのもめんどくさくなり

なぁなぁになってしまうことも

少なくありません



ふと気づくと

いつも通りの日常を

何事もなかったように

ルンルンしながら生活している

パートナーをみて



【今回もこの人、謝らなかった】と

モヤモヤした気持ちを

カサンドラさんは抱くわけです



このモヤモヤは

最初は

【なんで謝らないのだろうか】

という疑問からはいり


何があっても

どんなにひどいことを繰り返しても


謝らないことがわかると


カサンドラさんは

【自分のことを愛してないのか】と

悲しくなったり



【自分のどこが悪いのか】と

反省したり


【自分の言い方が悪かったのか】と

振り返ってみたり


ずーーーーーーっと

未解決なことを抱えて

生きていかなくてはならないわけです


かたや

発達障害の人は


時間が経つにつれ


【怒られなくなった】こと

【文句をいわれなくなった】こと

【喧嘩がなくなった】ことが嬉しくて



なんかルンルンしているように

みえたりする人もいるくらいです



一方のカサンドラさんは

嫌なことをされたことか残り

謝ってももらえず

悶々とした気持ちが

どんどんどんどん積み重なっていくわけです


謝れない特性の方は

本当に謝れません


というか 

そうみたいです


一部に

なんでもかんでも

謝っておけばいいという

処世術を身につけた人は


何を言っても

【謝るばかり】の人もいて


何を謝ってるの?と質問しても答えられないと

いう方もいるようです



笑い話に聞こえる人も

いるかもしれませんが


カサンドラさんには

全く笑えない話です


謝らない、謝れない


そんな人と暮らすこと

こんなにツラいことはありません



コミュニケーションがとれる


ごめんね、ありがとう

がストレスなく言える間柄


いいなぁと思います



普通に得られると思っていたことが

得られない時の悲しみを

カサンドラならみんな経験しています


寂しくなったら

仲間と話に来てくださいね



参加する方には1つお願いがあります


興味本意で参加する方、場を乱す方が

他の自助会では

ごくまれにいらっしゃるようです


私どもの会ではお見受けしていませんが、

そうした方がいたら途中で退席を

お願いすることもあります。

ご了承くださいね。