発達障害の方との関係に悩み

他者から理解されない経験の積み重ね

心身の不調を感じている方はいませんか



今日は

ある健康度の高い

カサンドラさんが自助会や交流会を探し始めたきっかけをお話します。



そのカサンドラさん

周りから

【子どもと夫の愚痴をいつも言ってるキャラ】 



つまり【愚痴キャラ】

だと想われてた



自分もそう言われてきて

【あー、自分は愚痴キャラなんだ】と

思ってきた




話しても話しても伝わらない夫

【イヤだと言っても同じことを繰り返す】

【わかりやすい悲しい出来事(訃報や病気、流産)になっても、気持ちを理解してもらえない】

【偏差値は高いのにすごく単純なことも一から丁寧に何回も説明しないとわからない】

【少しの外出でも安心して夫に子どもを任せられない】



こんなことが日常的におきていて

子どもにも発達の問題があって

全て1人で抱えてた



ある時

【何で説明してもわかってくれないの?】

と夢の中で泣きながら叫んでいて

自分の叫ぶ声

涙でグショグショになってて


その自分に驚いて目が覚めた




それを子ども(定型)に話したところ

【オヤジに何を言っても通じないよ。あきらめな】とさとされた



あ、子どももそう思ってたんだ


偏差値が高い夫だったから

【あなたの説明が悪い】

【あなたの要求が高すぎる】

【感情的になるからじゃない?】


などなど

他人は夫を擁護するセリフばかり


【私が悪いんだ】と

ずっとずっと努力してきた


でも疲れて

疲れきって

もう努力も限界だった



そんな時、夢をみた



あぁ、私はカサンドラだ




私は悪くない

他人の言うことに振り回されないようにしよう

そう思うことにした



そう思って周りを見渡すと



他人の家庭のことを知りもしないのに

好き勝手言う人の多いこと



子どものカウンセラーさんも、専門家スキルの高さを感じられない方も多かった



ホントつらかった



病むまで誰も助けてもらえないこともわかったし、病んでも診断と薬を処方してくれるだけなのもわかった


【自分で立ち直ろう】そう思った時に

【モヤモヤした気持ちのやり場】がほしかった



リセットしたかった

自助会を探した

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自助会や、交流会に来られる理由には色々ありますが



根底には

【今の自分から立ち直りたい】があるように思います


カサンドラさんのことを否定する人はいませんし、同じ境遇ならではの空気感。安心して話しをできると思います。


初めて参加する人は

【夫にバレたらどうしよう】と不安になる人も多いようです


細かく聞いてくるタイプの夫も多いし

何でも納得するまで説明を求める夫も多いと思うけど


【友人に頼まれてボランティアに行くの】

程度の説明でいいんじゃないでしょうか


悩んでいる時間を取り戻したい人、多いです

何かのきっかけになればと思います


来週日曜日に開催します

現役ナースが開催してます

仕事をしているのでメールやコメントの返事は遅いけど、必ず御返事いたします。

連絡先は、インスタをご覧下さい

カサンドラ交流会&アートワーク 


@cassandra.and.me.nursing