こんにちは


東京世田谷にて

カサンドラ&発達障害当事者の支援をしています。

発達障害当事者支援は、二子玉川にある玉川ボランティアビューローでやっている【オンラインかたりば】です。オンラインで当事者の方とボランティアスタッフがお話する、なんともいえずほっこりする会です。ご予約やお問い合わせは玉川ボランティアビューローまで。



先日、職場でマウントされてて

イヤな日々を送っているとお伝えしましたね



家族と食事をする際にも

そのマウントの話しになりました



高学歴な方からのマウント

私のようなオバサンにマウントとらんでもよくない?とモヤモヤしてたところ


うちの高校生の無口な息子が一言



【高学歴な人がマウントとってくるってことは、その人にとって母さんが脅威にうつる、つまり仕事のてきる人だと見られてるってことだよ】と。


それに続けて


【考えを少し変えると、マウントも気にならなくなるよ】



と。


なに~~~~~!



気の聞いたセリフ一つ言えない

無口な息子



たまにはいいこと言うじゃない


なんか成長してる~~~~~






マウントも悪くないね。

仕事できる女かぁ、、



今日仕事に行ったけど



なんか

ストレス緩和にマウントとってるような

気もする


んーーーー


気にしたところで状況変わらないしね



ま、いっかと思えた瞬間でした


考え方変えると楽になれるよと

言われるけど

なかなか難しい



きっとその人のツボがあるのかもね