男の子は中学生ともなると、
遠い親戚宅に親に連れられて行くのはあまり気が進まなくなりますよね。

うちの子どもが小さな頃、
旦那はよそのお子さんについて
「そんなモンだよ」と頭で理解していたのですが
いざ息子がそうなると
「なんでだームキームカムカと激怒です。

親戚と言っても、
今回行くことになっていたのは
魔女・・・そう、
旦那を3才の時に捨てた
旦那の実母の家です。

魔女にはこれまで何らか世話になった事など
1度たりとも有りませんし
むしろ嫁イビリみたいな事をされた位だし
法律上の関係も「叔母」だから
必ず挨拶に行くべき近い関係とも言えません。

しかし、これは前にもブログに書いたのですが
旦那と魔女は、
将来同居したいと考えているのです。
その前準備として、息子を魔女になつくようにしようと考えているのです。

ところが、旦那の一家はみんなそうなのですが
子どもの心を掴むためにやることと言えば
お小遣いを渡す、
美味しいものを食べに連れてく
死ぬかと思うほど食べるものを出す事だけ。

困ってる時に助けてくれたこともなければ
息子とじっくり遊んでくれたことも有りません。

魔女は高級店に食事に連れて行ってはくれるけど
帰宅後も有り得ないほど食べ物を出し
食べるまで「食べなさい」と連呼し
お喋りの内容はいかに自分に霊能力があるかなどの話ばかり。
ハッキリ言って苦痛です。

そんな訪問を
「俺はもう行かないから」と拒否するのは
年齢から考えても自然なこと。

なのに怒り狂う旦那。

旦那は、息子と向き合って
「なぜ行かないんだ」とはなりません。
息子とは全く会話を交わさず
怒りを私にぶつけます。

息子もその事を知ってるので
「かーちゃん、ごめんね」と本当にすまなさそうに言うのですが
私はこれで良いのだと思っています。