#RSP60 #サンプル百貨店 #日清 #スキヤキ牛めし


リアルサンプリングプロモーションでのお楽しみ。
それは、お昼頃に催される試食タイム。

もう、お腹ペコペコです。

さてさて今回ご馳走になったのは、

ジャン!!

日清食品
日本めし
スキヤキ牛めしです。
これは日清食品の新発明…いや再発明
ユネスコ無形文化遺産にも登録された和食を
手軽にファストフードの形に出来ないかと考え、
和食と和食をガッチャンコ
日本めしとして
新たな味の発見を行ったのです。
これまでもカップめしのシリーズは有ったけど
和食と和食のガッチャンコが
今回のコンセプト。
もちろんめしは国産米。
手軽さはもちろん、美味しさにもこだわり
手を抜かない姿勢は、
まさしく
日清食品創業者、
安藤百福氏から受け継がれた企業姿勢なのでしょう。

さあ、お湯を入れて5分経ちました。
割り下を入れて、よくかき混ぜます。
おっ?
思ったよりパシャパシャした感じ?
でも、これが正解の姿。
ツユダク状態を頂きます。

アツアツ・フーフーしながら頂いてみると、
ん?
ん!
んんっ?!



ウマーーーイ!( ゚Д゚)
いやホント、まじでウマイよ。

これは本当にスキヤキの味
そしてツユダクダクの牛めしの味
めしに甘味のあるタレが絡んで、
たまらない。

量もたっぷりで、かなり満腹感あります。

お豆腐やおネギ、
お肉も入ってます。
このお肉、
正体は大豆?!
またしても驚かされました。

この満足感は、家で改めて味わいたい。

そこで早速、お店に探しに行きました。

私はイオンで見付けましたよ。
カップ麺とは別の、ご飯系のレトルトや簡易食のコーナーに有りました。
価格は213円(税込)で購入。

さあ、折角家で食べるんだから
工夫してみようかな。
お湯を入れて5分間待つ間、
合いそうな調味料をチョイス。
最初は普通に頂き、
途中から味を変えてみます。

先ずは卵!
これを入れるとスキヤキ感が増しますね。
黄身だけを入れてみました。
まろかな風味で、かなりオススメです。

次に
一味を入れて、辛さもプラス。

あぁっ、美味しい((T_T))
たまらんっ。

ところで、
この和食と和食のガッチャンコのシリーズ、
スキヤキ牛めし《第一弾》とのこと。

と言うことは、
今後、第二弾第三弾と出ると言うことなのかな。

一体、何と何がガッチャンコするのか、
妄想しながら発売を待ちたいと思います。

それまではスキヤキ牛めし
堪能しよっと♪