旦那はとても無口です。
私の友達の中には、
「旦那さんと何度も会ってるのに、声を聞いた事が無い」と言う人も居るくらい、旦那は喋りません。
旦那と出会って最初の頃は、
私が喋って、旦那が聞くというスタイルで
「それもいいかな?」と思っていたのですが
時折、一人で壁に向かって話しているようで
虚しさを感じる事もありました。
元々は何人も繋がりを持っていたはずですが、
旦那はとても面倒臭がりなので、連絡を怠る内に全ての友達と疎遠になった感じです。
子どもが居ない時、私は飲み友達としょっちゅう飲み会を開き、
時折、旦那もそれに参加しました。
私の友達は、お喋りで明るい人が多く、
会話が途絶える事は有りません。
そんな中、旦那は、
ただ静かに黙っているだけ。
しかも、ほぼ無表情です。
大人しくて余計な事を言わない旦那は、
私の友達には大変好評でしたが
中には
「旦那君、蚊帳の外みたいな感じでつまらないのでは?」と心配してくれる人も居ました。
ところが旦那と飲み会の事を話してみると
全く蚊帳の外ではなく、
本人、十分参加してるつもりでした。
私の認識では、旦那はただボーッと その場に居ただけで会話に参加せず
私や友人達がギャーギャーはしゃぎまくっていたのですが、
旦那の中では「一緒に楽しんだ」という認識だったのです。
私は、昔、似たような人が居たのを思い出しました。
その男性Kさんは、あるお芝居の集まりを通じて知り合った人です。
オドオドしていて、かなり変わった人でした。
ある時、芝居の集まりの帰りに仲良しの仲間たちで
「今から飲みに行こう」と言う話になり、
飲み屋に向かっていると、Kが後ろから黙って付いて来るのです。
入ったのは顔馴染みの小さなお店です。
私達はテーブル席に案内され、
Kは一人でカウンターに座りました。
全く別グループの扱いです。
しかし、Kはカウンターで身体の向きをかえ、
こちらのテーブルの方をジッと見ています。
会話には一切加わることなく、
私達の話を聞いていて
時折、頷いたりするんです。
店を出ると、Kも店を出ました。
Kとは全く会話をしていないし、
当然、会計も別です。
なのにKは
「昨日、みんなと飲みに行った」と周りに言っていたのです。
誘ってない、
座った場所も別、
会話もしてない、
会計も別。
なのにKの中では「一緒に店に行った」という認識だったのです。
こわっ

私は旦那に、同じような気味の悪さを感じましたが、
「Kとは違う!
旦那君は大人しいだけで、旦那なりに飲み会を楽しんでいるんだ」と気味の悪さに蓋をしてしまいました。
今から思えばやはり、
旦那もKも似た感じのアスペルガーなのかもしれません。
独りぼっちは寂しいけど、極度の口下手。
そこで陽気な人達の隅っこに存在して
仲間に入れている気持ちになって安心するのかもしれません。
実際には仲間に入れていないんだけど
本人は気付かないんですよね。